野球の神様
【去年 行った時のですが・・・】
夏の甲子園、終わってしまいましたね・・・
去年のハンカチ王子フィーバーが
ついこの間のような気がしていたのに・・・
それほど去年のインパクトが強くて
今年は・・・
・・・と思っていたら
最後に鳥肌が立つような場面ありましたね
逆転満塁ホームラン!
今年から低反発のボールを使用したので
ホームランが少なくなったと言われるなかで
見事なアーチでした
そして何より優勝チームは
優勝候補にもあがらず
地元のテレビ局も事前に取材をしなかったという
公立の進学校であることが凄い!
特待生もいない
全員が普通に入学試験を受けて入ってきた
地元オンリーのチーム
特出するような選手もなく
まさに「全員で勝ち取った」勝利
喜ぶ選手や盛り上がる地元の人々とは裏腹に
「嬉しい誤算だが後から来る請求(宿泊費や祝賀会などか?)が怖い」
と言っていた冷静な事務長さんが印象的だった
グラウンドはサッカー部と共用
サッカー部が練習している時は内野練習のみ
(それがファインプレーを生む結果になったらしい・・・)
ボールカウントのランプは信号機を改造した手製の物
用具置き場はトラックからはずしたコンテナ
まあ、よくある普通の公立高校と変わりはない
「野球留学」だの「特待生」だのと取りざたされているこの頃
本当に頑張ってもらいたい
いえいえ・・・
地道に頑張ってきたチームが優勝できて良かった!
野球の神様っているんだなぁ
と、思ったチームでした・・・
いい試合、そして感動をありがとう
関連記事