読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2009年03月23日

鳥肌たった~~!

ほんの数年前、甲子園を沸かしたエースが
WBCという大舞台で
しかもメジャーリーガー相手に投げてる・・・

icon12田中将大icon12 (宝塚ボーイズ出身)

松坂からホームランを打ったロバーツを三振に仕留め
ジーターをショートゴロに打ち取り
ロリンズに三塁打を打たれたものの
4番のD.ライトを空振り三振仕留めた!


【この後、空振りの三振!icon22

テレビ見ていて
鳥肌たった~~!! face05

アナウンサーも
「若干ハタチの若武者が・・・!」と興奮していましたface02
ホント凄い事だよ!!

野球が好きで一生懸命頑張れば
こんなチャンスもやって来るんですね・・・



頑張れ!マーくん!

    頑張れ!侍JAPAN!



     勝利を確信してこれから仕事に行きます・・・icon10  

Posted by dona at 12:11Comments(3)雑記

2008年12月22日

快挙!



やっと!

やっと頂点に立ちましたね!

おめでとうございます!

ウチの長男が在学していた時から
毎年、届きそうで届かなかった・・・icon11
悲願の頂点!

用事があって寮に行った時など
キチッと挨拶をし
寮からランニングに出で行く
駅伝部の姿を見ていました

そんな事もあり毎年、応援していましたicon21
何だか自分の息子の事のように嬉しいです!face02

両角監督のコメントや経歴を見て
「楽して大輪はさかないんだなぁ・・・」
と、つくづく思いました
  

Posted by dona at 09:49Comments(0)雑記

2008年11月06日

寒くなってきましたね・・・

だんだん日が短くなり
朝起きるとまだ暗かったりします・・・

しかし、室内練習場を持つ高校野球は
天候や日の長さなど関係なく練習があります・・・face07


【ちょっと早い日はこんな空を見ながら行きます】


【先日は朝焼けの中に彩雲を見ました・・・いい事あるかな?face02


【そして学校で日の出を拝む・・・face02icon10
  (朝、送って行ってるのパレパレだぁ~~face03icon10

朝はいつもどおり
帰りは多少早い・・・かな?

しかし、これからの時期
野球にとっては大事な時間・・・

ウチの息子もまだ指にポルトが入っておりicon10
完全復活ではありませんが
徐々にみんなと同じメニューをやっているようです


【もうアルプスは白くなってきました】

坊主頭に寒さが応える季節・・・face10
風邪も流行っているようですが
地道な練習、頑張りましょう!icon21  

Posted by dona at 11:39Comments(0)雑記

2008年08月17日

きゅうじのきゅうじつ

ウチの息子は14日から3日間、練習がお休みでした
ちょうど兄も帰省していたので遊びまくりでした・・・face07


【東急将棋祭での谷川九段】

 
【自由対局のコーナーで】

結構沢山の人がいました
でも、大体チビッ子(小学生)かおじさんばかり・・・icon10
女流棋士はやはり人気でしたface02

二人のおじさんと五局して一勝四敗face07
やっぱりここへ来る人は並じゃないよ・・・icon10

その後久し振りに息子とお茶しましたface03


【お茶だけじゃ済まない・・・icon10

夜には久し振りにメンツが揃ったので
お盆でお参りに来たイトコまで巻き込んで「麻雀大会」


【手前の女の子は小学校六年生です・・・icon10

すっかり野球を忘れた球児の休日でした・・・face07  

Posted by dona at 12:29Comments(0)雑記

2008年07月31日

がんばれニッポン?

期間限定に弱い・・・

新しい物に弱い・・・

珍しい物に弱い・・・

で、こんなの買ってしまいましたface02icon10


【中身も美味しかったけど袋がいいわぁ~~face05】  

Posted by dona at 05:00Comments(3)雑記

2007年09月09日

頑張れ!男子諸君!!

パソコンを開いてトップニュースを見ていたら
面白いニュースを発見!!

 →スポニチ

なんと!
女子高生が監督だって!!face08

マネージャー以外で女子が
ベンチへ入る方法のひとつですかね・・・

監督として男子相手にノックもするそうですよface08icon10
ノックを受ける男子諸君!
負けないように頑張ってください!!

でも、本当は彼女・・・
自分がノック受けたいんじゃないかな?

そうそう・・・
ボーイズリーグも女子中学生の登録OKになったんだよね!
もちろん、長野ボーイズも入団OK!!

そういえば・・・
昔、高岡ボーイズさんと練習試合した時
女の子いましたね!
ウチの息子
「女はランナーに出したらスバシッコイからいやだ!」
と言っておりましたヮface02

男子諸君!
パワーだけでなくワザを磨いてくださいよ!  

Posted by dona at 00:28Comments(0)雑記

2007年08月23日

野球の神様


【去年 行った時のですが・・・】

夏の甲子園、終わってしまいましたね・・・icon11
去年のハンカチ王子フィーバーが
ついこの間のような気がしていたのに・・・

それほど去年のインパクトが強くて
今年は・・・face06
・・・と思っていたら
最後に鳥肌が立つような場面ありましたねface08

逆転満塁ホームラン!

今年から低反発のボールを使用したので
ホームランが少なくなったと言われるなかで
見事なアーチでしたicon22

そして何より優勝チームは
優勝候補にもあがらず
地元のテレビ局も事前に取材をしなかったという
公立の進学校であることが凄い!

特待生もいない
全員が普通に入学試験を受けて入ってきた
地元オンリーのチーム
特出するような選手もなく
まさに「全員で勝ち取った」勝利icon12

喜ぶ選手や盛り上がる地元の人々とは裏腹に
「嬉しい誤算だが後から来る請求(宿泊費や祝賀会などか?)が怖いicon10
と言っていた冷静な事務長さんが印象的だった

グラウンドはサッカー部と共用
サッカー部が練習している時は内野練習のみ
(それがファインプレーを生む結果になったらしい・・・)
ボールカウントのランプは信号機を改造した手製の物
用具置き場はトラックからはずしたコンテナ
まあ、よくある普通の公立高校と変わりはない

「野球留学」だの「特待生」だのと取りざたされているこの頃
本当に頑張ってもらいたい
いえいえ・・・
地道に頑張ってきたチームが優勝できて良かった!

野球の神様っているんだなぁ

と、思ったチームでした・・・
いい試合、そして感動をありがとうicon12  

Posted by dona at 23:58Comments(0)雑記

2007年07月29日

残念!!

長野 6-7 松商学園

う~~んicon11
悔しい1点差face07
新保センパイの一発もランナーがいれば・・・

でも、シード校じゃなくてもここまでできる!
「勝ちたい」という気持ちを常に持ち続ければ
どんな相手とだって対等な試合ができる!

長野ボーイズのみんなもセンパイに続け!!

新保センパイ!
  
   そして長野高校野球班のみなさん!
       
         熱い夏をありがとう!!


長野ボーイズ、これから佐久へ行ってまいりますicon17  

Posted by dona at 08:00Comments(0)雑記

2007年07月28日

波に乗ってどこまでも!

長野 15-7 上田西

一挙9点の6回の猛攻は鳥肌立ちました!!

「打てれば勝てるんじゃない?」
なんて言っていたら本当に勝っちゃいましたface08

しかも、新保センパイ
二塁打・三塁打と打ちまくり打点6!!

去年の松代の快進撃を髣髴させる勢いです
このまま波に乗って甲子園まで行ってください!!

本日、いよいよ決勝
松本球場、12時30分プレーボールicon23

長野ボーイズは12時、青垣、練習開始
監督はもちろん松本球場face02
センパイの試合も気になるけど
長野ボーイズも明日練習試合
vs佐久浅岳ボーイズさん(地球環境高校Gにて)

ゼット杯も迫って来てますicon16
センパイに負けないようにがんばりましょicon21  

Posted by dona at 07:38Comments(0)雑記

2007年06月26日

防犯用ですか?

さっき、ウチのじいちゃんがディサービスから帰って来ましたicon25

車椅子なのでいつも玄関の中まで
運転手の男の方が連れてきてくれます

今日は私が家にいたので
いつも気になっていた事なのかのか

「これは防犯用に置いてあるんですか?」
と尋ねてきました・・・icon10

「これ」とは何かと申しますと・・・・


      ↓↓↓

【玄関にあるウチの息子の素振り用バット】

一応「息子が野球やっているので素振り用ですface02
って答えておいたけど・・・
まあ「防犯用」でもいっかぁ~face03
そのうち絶対「防犯用」になるよね・・・icon10

でも、最近は大会も近いので
薄暗くなるとここから消えてますョface02
(何故か薄暗くなってから始めるウチの息子です)


  

Posted by dona at 16:38Comments(0)雑記

2007年06月21日

小川村 タケノコ狩り


【タケノコにょきにょき!どれを採ろうかな・・・】
   (手前背中向けてるのは海虎さんチの坊ちゃまface02

先週の土曜日、会社の仲良し仲間と
小川村へタケノコ狩りに行ってきました
野球は午後からだし
息子が学校から帰ってくるのは2時頃だから
それまでに帰ってくればい~しicon22
去年は天候不順で中止になっちゃったから
一年間とぉ~~~~っても楽しみに待っていたのface05


【今年は豊作?りっぱなタケノコ!】

ちょっと道から入っただけであるヮ!あるヮ!
どれを採ってよいのか迷ってしまう~~icon10
3キロまでは無料でお持ち帰りできるので
頑張って採りましたョ!
頑張りすぎて5キロも採ってしまったicon10
でも、1キロ200円なのでお買い上げface02

まあ、採るのも楽しいんですけどね・・・
私達の楽しみは・・・その場で頂くお昼ご飯!!

タケノコ汁をはじめ蕨のすいとん(←これ、ホント美味しい!地粉使ってるんだって)
そして地元で取れた物を使ったご馳走が並ぶface05


【今年は紫米のおにぎりも頂きましたicon22

もう、タケノコ狩りよりこっちが目的?!
料理方法とか教えていただいたり
主婦としてもお勉強になるのだ・・・face02


【いろいろなお料理を作って下さった小川村のみなさま】


【毎年、案内を下さる竹林を管理している方】

また来年も行きま~す!!
小川村の皆様、よろしくお願いしますね!


【持ち帰った5キロのタケノコ】


【帰りはここでスイーツicon06ブルーベリーミックスicon06ウマッ!】

(時々、長野ボーイズに関係ない事も書きますが悪しからず・・・face06)  

Posted by dona at 14:20Comments(5)雑記