2008年09月26日
県大会 決勝戦
佐久長聖 vs 長野日大
12時30分 試合開始

【オリスタへ入る佐久長聖応援団】
こんな日に限って仕事・・・
既に二連休しているので休めな~~い
ギリギリまで応援するかぁ・・・

【ほぼ時間どおりに試合開始 暑くなってきました
】
ホントはね・・・・
どっちも応援したいんだけど・・・
クロちゃん、兄ちゃんスマン・・・
長野日大、一回の表
矢野君の三塁打が出ていきなりチャンス!
四番、復活した松橋君の三塁打で1点先制
そして頼れる五番、聡さんのヒットで2点目!
盛り上がる応援団

そして三回の表
四球で出た矢野君が盗塁や犠打で三塁まで行くと
またまた松橋君ヒットで1点!(二塁打)
松橋君今まで溜まっていたものがやっと出た感じ?
(あまり良い表現じゃないけど・・・
)
そして長聖としては珍しく守備の乱れがあり
その間に松橋君ホームインで4点目
さらに死四球でⅠアウト満塁の
長聖にとってはピンチ
しかし長野日大そこで1点追加のみ・・・
ここまで見て後ろ髪を引かれる思いで
私は仕事へ


5点差では打撃力のある長聖に
逆転されてしまう可能性もある・・・
うぅ~~ん、最後まで見たい
バックネット裏あたりで
仕事を終えて急いできてくれたカトちゃんや
仕事の途中(?)で駆けつけてくれたO先輩父に会ったけど
挨拶もそこそこに・・・


(O先輩父さ~ん!今度は日大応援スタイルでお願いしま~す!
)
仕事終わってドキドキしながらメール見たら
沢山の
おめでとう
メールが入っていて
長野日大が優勝したことを知りました
でも、春の甲子園まではまだまだ長くて遠い・・・

【急いでいる私にもわかる所に停まってました
】
(さすがカトちゃん!)
12時30分 試合開始
【オリスタへ入る佐久長聖応援団】
こんな日に限って仕事・・・

既に二連休しているので休めな~~い

ギリギリまで応援するかぁ・・・

【ほぼ時間どおりに試合開始 暑くなってきました

ホントはね・・・・
どっちも応援したいんだけど・・・
クロちゃん、兄ちゃんスマン・・・

長野日大、一回の表
矢野君の三塁打が出ていきなりチャンス!
四番、復活した松橋君の三塁打で1点先制
そして頼れる五番、聡さんのヒットで2点目!
盛り上がる応援団


そして三回の表
四球で出た矢野君が盗塁や犠打で三塁まで行くと
またまた松橋君ヒットで1点!(二塁打)
松橋君今まで溜まっていたものがやっと出た感じ?
(あまり良い表現じゃないけど・・・

そして長聖としては珍しく守備の乱れがあり
その間に松橋君ホームインで4点目
さらに死四球でⅠアウト満塁の
長聖にとってはピンチ

しかし長野日大そこで1点追加のみ・・・
ここまで見て後ろ髪を引かれる思いで
私は仕事へ



5点差では打撃力のある長聖に
逆転されてしまう可能性もある・・・

うぅ~~ん、最後まで見たい

バックネット裏あたりで
仕事を終えて急いできてくれたカトちゃんや
仕事の途中(?)で駆けつけてくれたO先輩父に会ったけど
挨拶もそこそこに・・・



(O先輩父さ~ん!今度は日大応援スタイルでお願いしま~す!

仕事終わってドキドキしながらメール見たら
沢山の


長野日大が優勝したことを知りました

でも、春の甲子園まではまだまだ長くて遠い・・・
【急いでいる私にもわかる所に停まってました

(さすがカトちゃん!)
2008年09月24日
県大会 準決勝
佐久長聖 7 ー 2 東海大三

【準々決勝からボードに名前が出ます
】

【本日、クロちゃんは背番号《16》です】

【体は小さくてもパワーは負けない
】

【今日はパット引きだけで出番なかった・・・
】

【でも、自分の仕事を真剣にやっていたよ!
】

【長聖応援スタンド】

【パパ&ママ&メイちゃん発見!】

【〇夢くんは一生懸命ビデオ撮ってました
】
長野日大 7 ― 0 武蔵工大

【ウチの息子は出てませんから・・・お間違えのないように!
】

【(甲子園に行った)3年生も応援に駆けつけてくれました
】

【応援団の役割とはいえ・・・いつも御苦労さまです
】
これで2校とも新潟で開かれる北信越大会に出場できますが
県大会の優勝をかけて決勝が行われます
長野日大 vs 佐久長聖の因縁対決?
夏は長聖に軍配が上がりましたが今回は如何に・・・
★追記★
ユウちゃん母&マーんく母も応援に駆けつけてくれました
ありがとうございました
【準々決勝からボードに名前が出ます


【本日、クロちゃんは背番号《16》です】
【体は小さくてもパワーは負けない

【今日はパット引きだけで出番なかった・・・

【でも、自分の仕事を真剣にやっていたよ!

【長聖応援スタンド】

【パパ&ママ&メイちゃん発見!】

【〇夢くんは一生懸命ビデオ撮ってました

長野日大 7 ― 0 武蔵工大

【ウチの息子は出てませんから・・・お間違えのないように!

【(甲子園に行った)3年生も応援に駆けつけてくれました

【応援団の役割とはいえ・・・いつも御苦労さまです


これで2校とも新潟で開かれる北信越大会に出場できますが
県大会の優勝をかけて決勝が行われます
長野日大 vs 佐久長聖の因縁対決?
夏は長聖に軍配が上がりましたが今回は如何に・・・
★追記★
ユウちゃん母&マーんく母も応援に駆けつけてくれました

ありがとうございました

2008年09月23日
県大会 二回戦
雨のため順延となった二回戦
朝はちょっと天気が心配でしたが
予定通り試合が行われました

【天候を気にしながら試合開始を待つ・・・
】

【スタンドの椅子を拭くと絞れるほどの水が・・・
】

【試合前ベンチの選手に気合を送る
】

【真剣!】

【長野日大 先制のホームイン!
】
ベスト4は
長野日大 武蔵工大
佐久長聖 東海大三
朝はちょっと天気が心配でしたが
予定通り試合が行われました
【天候を気にしながら試合開始を待つ・・・

【スタンドの椅子を拭くと絞れるほどの水が・・・

【試合前ベンチの選手に気合を送る

【真剣!】
【長野日大 先制のホームイン!

ベスト4は
長野日大 武蔵工大
佐久長聖 東海大三
2008年09月21日
県大会 一回戦
【朝5時半集合 心配した雨は降っていません


オリスタで開会式の後
オリスタ、長野県営、上田県営の3会場で試合開始
オリスタからの移動時間があるため
長野県営の試合開始はいつもより1時間遅い・・・
仕事を休めなかった私は
(20日は運動会が多いので休む人多い・・・

1時間の遅刻をお願いして長野県営に応援へ

【試合開始前の応援 空は綺麗な秋の空でした

【上田千曲応援団 4人でも声は負けていませんでしたよ

エンジンのかかりが遅い日大

一回裏のチャンスに得点できず応援団も


そして二回表には三塁打と送球エラーで先制されてしまった・・・

しかし、一年生エースは落ち着いていました!
その後はしっかり押さえ
打撃のエンジンがかかるのを待っていました・・・
五回裏、Ⅰアウト1、3塁のチャンスにタイムリー&エラーで
打者がホームまで帰って来て3点追加
六回裏には更に4点を追加し
終わってみれば1ー8の七回コールド勝ち

いつもスタートはハラハラする試合です

【私の仕事の時間に合わせてくれたように試合終了

スタンドから撤収しようとした時
グラウンドには次の試合の選手が出てきました
おっ! シオちゃん発見!
【背番号12 あの走り方は間違えない!】
【今日は控えのキャッチャーのようです】
【なおちゃん(弟)運動会のため本日はシオパパのみ】
【「長野での試合の時ぐらい応援しなくちゃね

代表の気合を感じる背中・・・

【松商応援団は帽子被ってなかったですねぇ・・・】
私は仕事の時間が迫っていたのでここまで・・・
仕事が終わるとカトちゃんから
「負けたわ・・・」とメールが来ていました
残念

佐久長聖と松代は勝ったようですので
また会えるかな?
・・・いや、会いましょう!!

【彩雲さんに会いました

彩雲さんの高校野球応援には頭が下がります
写真やメッセージも素晴らしいです

また、球場でお会いしましょう!
2008年09月17日
一生ボーイズ!
地区予選が終わりどこの高校球児もほんのチョットのお休み
この時とばかり長野ボーイズ4期卒団生は里帰り?
代表や監督・コーチ、後輩達に会いたくて・・・

【なかなか良いグラウンドで練習してますね
】

【久し振りに監督ノックを受けるウキョちゃんとウチの息子】

【後輩達もたくましくなりました
】
3年間お世話になった「長野ボーイズ」
監督・コーチに叱咤激励されながら成長しました
楽しかった事、嬉しかった事、そして悲しかった事、辛かった事
全部が良い思い出です
「本当の野球」を教えてもらったところ・・・
「本当の自分」が出せたところ・・・
そして本気で自分達を見てくれた指導陣・・・
今、高校野球を頑張れるのもここにいたから・・・
怒鳴られたり、厳しい練習もあったけど
それ以上に監督・コーチの心が
みんなに伝わっていたのだと思います
(あっ!それから・・・時々「お笑い」もね
)
だから、みんな卒団しても来たいんだよね!
そんな「長野ボーイズ」にいた事を
とても嬉しく思います!誇りに思います!
帰りの車の中でウチの息子
「オレ、ボーイズのコーチやろっかなぁ・・・
す~さんと二人で平日練習担当とかさ・・・」
あはは・・・
二人で「一生ボーイズ」
それもいいかも?

この僅かな休みにボーイズに里帰りしてきた面々は
「カトちゃん てんつくてん」をご覧ください
⇒ いらっしゃ~い!
⇒ いらっしゃ~いⅡ
この時とばかり長野ボーイズ4期卒団生は里帰り?
代表や監督・コーチ、後輩達に会いたくて・・・

【なかなか良いグラウンドで練習してますね

【久し振りに監督ノックを受けるウキョちゃんとウチの息子】
【後輩達もたくましくなりました

3年間お世話になった「長野ボーイズ」
監督・コーチに叱咤激励されながら成長しました

楽しかった事、嬉しかった事、そして悲しかった事、辛かった事
全部が良い思い出です

「本当の野球」を教えてもらったところ・・・
「本当の自分」が出せたところ・・・
そして本気で自分達を見てくれた指導陣・・・
今、高校野球を頑張れるのもここにいたから・・・
怒鳴られたり、厳しい練習もあったけど
それ以上に監督・コーチの心が
みんなに伝わっていたのだと思います
(あっ!それから・・・時々「お笑い」もね

だから、みんな卒団しても来たいんだよね!

そんな「長野ボーイズ」にいた事を
とても嬉しく思います!誇りに思います!
帰りの車の中でウチの息子
「オレ、ボーイズのコーチやろっかなぁ・・・
す~さんと二人で平日練習担当とかさ・・・」
あはは・・・
二人で「一生ボーイズ」
それもいいかも?


この僅かな休みにボーイズに里帰りしてきた面々は
「カトちゃん てんつくてん」をご覧ください
⇒ いらっしゃ~い!
⇒ いらっしゃ~いⅡ
2008年09月16日
9月14日 北信地区予選 決勝
3位決定戦の途中で時間切れ!
仕事へ行かねば・・・
ここからは最後まで観戦していたパパが
撮ってくれた写真をUPしておきます


【長野日大 vs 長野 試合結果】

【優勝旗
】

【ダイヤモンド行進】

【声出し隊長、頑張りました
】

↓ ↓ ↓
【青春⑰コンビ?
】 
二人ともウチの息子と幼稚園で同級生でした・・・
彼らは幼稚園からずっと「S花」

仕事へ行かねば・・・

ここからは最後まで観戦していたパパが
撮ってくれた写真をUPしておきます


【長野日大 vs 長野 試合結果】

【優勝旗

【ダイヤモンド行進】

【声出し隊長、頑張りました


↓ ↓ ↓
【青春⑰コンビ?


二人ともウチの息子と幼稚園で同級生でした・・・
彼らは幼稚園からずっと「S花」

2008年09月16日
14日 北信地区予選 3位決定戦
前日の天気とは打って変わって野球日和
午前は3位決定戦、決勝はお昼過ぎから・・・
母は今日も仕事あり・・・
とりあえず仕事の時間ギリギリまで県営球場へ

【3位決定戦 松代 vs 長野東】
実は私、長野東 野球部とは少々関わりがありまして・・・
しかし、ここまで勝ち上がって来るとは思わなかったので(失礼!
)
三塁側で密かに応援・・・
そして、このナガプロの大平庵の親父さんから
ひとつ上の先輩が東高のコーチになったと情報をいただいたので
応援スタンドに注目してみると・・・

【先輩発見!高校時代の体型に比べたら・・・
】
高校時代はほっそりとしていて
アンダースローのエースピッチャーとして
春の北信予選で優勝した事もありましたよね~
懐かしいです
ユウちゃん・ウキョちゃん母は今日も応援に来ているというので
一塁側へ向って行くとサヤ姫(ユウちゃん妹)に会った
私を探しに来たらしい・・・
サヤ姫も毎日応援、御苦労さま!

【ウキョちゃん発見!】

【なかなか踊りも上手かったよ
】

【ちょっと元気がないユウちゃん・・・
】

【母達も真剣!
】
松代 8ー5 長野東
順位は決めたけど二校とも県大会には行けるので
また、会えるね!

午前は3位決定戦、決勝はお昼過ぎから・・・
母は今日も仕事あり・・・

とりあえず仕事の時間ギリギリまで県営球場へ

【3位決定戦 松代 vs 長野東】
実は私、長野東 野球部とは少々関わりがありまして・・・
しかし、ここまで勝ち上がって来るとは思わなかったので(失礼!

三塁側で密かに応援・・・

そして、このナガプロの大平庵の親父さんから
ひとつ上の先輩が東高のコーチになったと情報をいただいたので
応援スタンドに注目してみると・・・

【先輩発見!高校時代の体型に比べたら・・・


高校時代はほっそりとしていて
アンダースローのエースピッチャーとして
春の北信予選で優勝した事もありましたよね~

懐かしいです

ユウちゃん・ウキョちゃん母は今日も応援に来ているというので
一塁側へ向って行くとサヤ姫(ユウちゃん妹)に会った

私を探しに来たらしい・・・

サヤ姫も毎日応援、御苦労さま!

【ウキョちゃん発見!】
【なかなか踊りも上手かったよ


【ちょっと元気がないユウちゃん・・・


【母達も真剣!

松代 8ー5 長野東
順位は決めたけど二校とも県大会には行けるので
また、会えるね!

2008年09月15日
9月13日 北信地区準決勝(県営球場)
朝、息子が出掛けた直後パラパラと・・・
前日までは雨の天気予報はなかったのに・・・
ドシャブリになって日程変更になればいいのに・・・
仕事を休めなかった母は密かに祈る・・・
しかし・・・
連絡網は回ってこない・・・
「これくらいの雨ならやるでしょ!」
応援に来てくれる予定だったカトちゃんからもメール
仕事へ行く準備をして
お茶当番のジャグを持って県営球場へ
雨の中ノックが始まった
やっぱり
これくらいならやるよね・・・
ボーイズ時代の応援なら「テントへ避難!」だったけど
高校野球は「カッパ着て応援」が原則
(親のみでスタンドの子供達は着ません・・・ずぶ濡れ
)

【松代応援団 今日は人数増えたね・・・
】
今日はユウちゃんもウキョちゃんもスタンド応援のようです
またベンチに入れるように頑張ってください!

【

雨の中、観戦者も多かったです】
晴れそうで晴れない雨の中試合は進み
こちらのチームの猛攻にユウちゃん母から
「お手柔らかにお願いします・・・」
と試合の途中でメールが来たよ・・・

しかし、満塁ホームランも出て
気持ち良く勝たせていただきました
すぃあせ~ん

前日までは雨の天気予報はなかったのに・・・

ドシャブリになって日程変更になればいいのに・・・
仕事を休めなかった母は密かに祈る・・・

しかし・・・
連絡網は回ってこない・・・

「これくらいの雨ならやるでしょ!」
応援に来てくれる予定だったカトちゃんからもメール

仕事へ行く準備をして
お茶当番のジャグを持って県営球場へ

雨の中ノックが始まった
やっぱり

ボーイズ時代の応援なら「テントへ避難!」だったけど
高校野球は「カッパ着て応援」が原則

(親のみでスタンドの子供達は着ません・・・ずぶ濡れ

【松代応援団 今日は人数増えたね・・・

今日はユウちゃんもウキョちゃんもスタンド応援のようです

またベンチに入れるように頑張ってください!

【



晴れそうで晴れない雨の中試合は進み
こちらのチームの猛攻にユウちゃん母から
「お手柔らかにお願いします・・・」
と試合の途中でメールが来たよ・・・


しかし、満塁ホームランも出て
気持ち良く勝たせていただきました

すぃあせ~ん

2008年09月12日
9月7日 オリスタ(北信地区予選)
午後から仕事があったので
第一試合から仕事に間に合う時間まで・・・
ウチの息子の学校は
今回もエンジンかかるのが遅かった・・・
またもやハラハラした試合に
カトちゃんやユウちゃん母から
メールや着信あったのも気付かず応援してました

第二試合はスタンドでお昼を食べながらチョコッと観戦
ユウちゃん・ウキョちゃん発見!

【試合前のキャッチボール 背番号14がウキョちゃん】

【いよいよ試合始まります 背番号11はユウちゃん】
最後まで観戦していたパパ情報で
ユウちゃんが代打で出たとの事・・・
(「代打の切り札」と言われているとか・・・?
)

【ユウちゃん初打席
】
次は県営球場で対戦だぁ!
第一試合から仕事に間に合う時間まで・・・
ウチの息子の学校は
今回もエンジンかかるのが遅かった・・・

またもやハラハラした試合に
カトちゃんやユウちゃん母から
メールや着信あったのも気付かず応援してました


第二試合はスタンドでお昼を食べながらチョコッと観戦
ユウちゃん・ウキョちゃん発見!
【試合前のキャッチボール 背番号14がウキョちゃん】
【いよいよ試合始まります 背番号11はユウちゃん】
最後まで観戦していたパパ情報で
ユウちゃんが代打で出たとの事・・・

(「代打の切り札」と言われているとか・・・?


【ユウちゃん初打席

次は県営球場で対戦だぁ!
2008年09月09日
9月6日 オリスタ(北信地区予選)
先週は仕事が休めなかったので
6日はしっかりお休みいただいて応援に行きましたよ~~

【ちょっとお天気が怪しい・・・
】
先週も雨で順延や時間変更があり
今年は何だかお天気が気になります
でも、夏の大会に比べたら
スタンドも随分過ごしやすい気候になりました・・・
ウチの息子は先週の試合から
野球部内の「応援団長(=声だし隊長)」を命ぜられ
何とスタンド最前列!!
早くも目標を達成してしまいました・・・
(「目指せスタンド最前列!」が合言葉でしたから
)
今後の目標どうする?太鼓にする?

【さぁ~いきましょお~! さぁ~いきましょお~!】

エンジン掛かるの遅くって
ちょっとハラハラした試合でしたが
(息子の「隊長」にハラハラしてたのかも?
)
2勝目
午後は久し振りにパパとゆっくりお昼を食べて
(息子を車で送って行く度に気になっていた
ナガプロでも見た「狼煙」というラーメン屋さん
)
ニンニクの臭いをプンプンさせながら
松代戦を見に行きました
再入場券をもらってあったのですぐスタンドに入り
キョロキョロしながら1塁側(松代)へ
ちょっと怪しい人だったかなぁ・・・

すると・・・
保護者応援席にユウちゃん母発見!
(母もデカイからすぐわかったヮ
)
その前にはウキョちゃん母!
以心伝心
こっちを向いた時、手を振ったら
「おいで
おいで
」のサイン
まあ、着替えもしてあったし
OB保護者として応援させていただきました
そしたら何と
ユウちゃんもウキョちゃんもベンチ入りしているではないか
何だか急な事だったようで・・・
あわててカトちゃんにメール
カトちゃんもびっくり!
まあ、何はともあれ良かった!良かった!

【今度は甲子園バージョンの「My メガホン」持っていきます
】
↑ ・・・って勝ち進めば当たるし・・・
6日はしっかりお休みいただいて応援に行きましたよ~~

【ちょっとお天気が怪しい・・・


先週も雨で順延や時間変更があり
今年は何だかお天気が気になります

でも、夏の大会に比べたら
スタンドも随分過ごしやすい気候になりました・・・

ウチの息子は先週の試合から
野球部内の「応援団長(=声だし隊長)」を命ぜられ
何とスタンド最前列!!

早くも目標を達成してしまいました・・・

(「目指せスタンド最前列!」が合言葉でしたから

今後の目標どうする?太鼓にする?
【さぁ~いきましょお~! さぁ~いきましょお~!】

エンジン掛かるの遅くって
ちょっとハラハラした試合でしたが
(息子の「隊長」にハラハラしてたのかも?


2勝目

午後は久し振りにパパとゆっくりお昼を食べて
(息子を車で送って行く度に気になっていた
ナガプロでも見た「狼煙」というラーメン屋さん

ニンニクの臭いをプンプンさせながら
松代戦を見に行きました

再入場券をもらってあったのですぐスタンドに入り
キョロキョロしながら1塁側(松代)へ
ちょっと怪しい人だったかなぁ・・・


すると・・・
保護者応援席にユウちゃん母発見!
(母もデカイからすぐわかったヮ

その前にはウキョちゃん母!
以心伝心

こっちを向いた時、手を振ったら

「おいで


まあ、着替えもしてあったし
OB保護者として応援させていただきました

そしたら何と
ユウちゃんもウキョちゃんもベンチ入りしているではないか

何だか急な事だったようで・・・
あわててカトちゃんにメール

カトちゃんもびっくり!

まあ、何はともあれ良かった!良かった!
【今度は甲子園バージョンの「My メガホン」持っていきます

↑ ・・・って勝ち進めば当たるし・・・


2008年09月01日
手術しました・・・
ウチの息子、骨折しました・・・
全治三か月です・・・
って書くとそ~と~ひどい骨折のように思われちゃいますが
骨折した場所は右薬指
本人も「つき指」程度に思って医者へ行きました
しかも、チャリ漕いで!
レントゲンを撮ってもらい先生の説明を受けました
「う~ん、骨折しているねぇ・・・
大きな病院紹介するから行った方がいいなぁ」

確かにつき指にしては腫れすぎているような・・・
でも、骨折してるからって大きな病院へ?
そんな「有望選手」でもないから
そんなにまでしていただかなくても・・・
「これはねぇ、このまま骨がくっついたら
将来的に指が曲がらなくなっちゃうよ!」

紹介してもらった大きな病院の先生は
「指専門」の先生なんだそうです
その日はその先生の診察はない日だったのですが
運良く外来の診察室に来てくださって
「あ~脱臼骨折だねぇ・・・手術が必要だから
今日、手術室が空いたらやっちゃおう!」




だから・・・・
そんなに「有望選手」ではないから
そこまでしていただかなくても・・・
しかし、先生の説明を受けているうちに
単なる骨折ではないとわかり
とにかく普段の生活に支障のないように
お願いすることにしました
しかし、指で良かった・・・
手術も1時間ほどで終わり
2日後にはもう、練習に行きました
(もちろん、出来る事しかやっていませんが・・・)
まだちょっとマヒした感じはあるけど
指はちゃんと曲がるようです



(でも、傷口痛くてチャリのハンドル持てないのでVIP送迎
)
今日、抜糸の予定です
本人は「球がイレギュラーした」と言ってますが
ちょっとした気の緩みもあったと思います
慣れてきた頃こそ引き締めたいですね

【毎日消毒している傷口】 ↑ グロテスクなので
写真は小さめにしておきます

全治三か月です・・・

って書くとそ~と~ひどい骨折のように思われちゃいますが
骨折した場所は右薬指

本人も「つき指」程度に思って医者へ行きました
しかも、チャリ漕いで!
レントゲンを撮ってもらい先生の説明を受けました
「う~ん、骨折しているねぇ・・・
大きな病院紹介するから行った方がいいなぁ」



確かにつき指にしては腫れすぎているような・・・

でも、骨折してるからって大きな病院へ?
そんな「有望選手」でもないから
そんなにまでしていただかなくても・・・

「これはねぇ、このまま骨がくっついたら
将来的に指が曲がらなくなっちゃうよ!」



紹介してもらった大きな病院の先生は
「指専門」の先生なんだそうです
その日はその先生の診察はない日だったのですが
運良く外来の診察室に来てくださって
「あ~脱臼骨折だねぇ・・・手術が必要だから
今日、手術室が空いたらやっちゃおう!」






だから・・・・
そんなに「有望選手」ではないから
そこまでしていただかなくても・・・

しかし、先生の説明を受けているうちに
単なる骨折ではないとわかり
とにかく普段の生活に支障のないように
お願いすることにしました
しかし、指で良かった・・・
手術も1時間ほどで終わり
2日後にはもう、練習に行きました

(もちろん、出来る事しかやっていませんが・・・)
まだちょっとマヒした感じはあるけど
指はちゃんと曲がるようです




(でも、傷口痛くてチャリのハンドル持てないのでVIP送迎

今日、抜糸の予定です
本人は「球がイレギュラーした」と言ってますが
ちょっとした気の緩みもあったと思います
慣れてきた頃こそ引き締めたいですね

【毎日消毒している傷口】 ↑ グロテスクなので
写真は小さめにしておきます
