2009年03月28日
清水トレーナー(NB清水コーチ)
昨日の夜、カトちゃんからのメールで
いつもお世話になっている清水トレーナーの事が
今朝の信濃毎日新聞に載る事を聞きました
息子は部活に行く前にサーッと読み
私はみんなが出掛けてからゆっくり見ました

【偶然にも同じ日の新聞に青木選手の写真が載っていました
】
しかし、清水トレーナーは判断が良いですよね!
もちろん治療の判断も良いのですが
人生の転機になった時、適格な判断をし
それを実行する努力をしていらっしゃる・・・
以前、息子の治療に行った時に
いろいろな話をしましたが
プロのトレーナーになると決めた時
「絶対なってやる!」と強い信念で
勉強したとおっしゃっていました
プロのトレーナーの苦労話なども聞きましたが
トレーナーになってからも「強い信念」を持って
選手に信頼されるトレーナーになるための
「努力」をされてきたようです
本当に真面目で何事も一生懸命な清水コーチ
でも・・・
野球も仕事も人生も「努力」した人の勝ち!
私はそう思います
いつもお世話になっている清水トレーナーの事が
今朝の信濃毎日新聞に載る事を聞きました
息子は部活に行く前にサーッと読み
私はみんなが出掛けてからゆっくり見ました

【偶然にも同じ日の新聞に青木選手の写真が載っていました

しかし、清水トレーナーは判断が良いですよね!
もちろん治療の判断も良いのですが
人生の転機になった時、適格な判断をし
それを実行する努力をしていらっしゃる・・・
以前、息子の治療に行った時に
いろいろな話をしましたが
プロのトレーナーになると決めた時
「絶対なってやる!」と強い信念で
勉強したとおっしゃっていました
プロのトレーナーの苦労話なども聞きましたが
トレーナーになってからも「強い信念」を持って
選手に信頼されるトレーナーになるための
「努力」をされてきたようです
本当に真面目で何事も一生懸命な清水コーチ

でも・・・
野球も仕事も人生も「努力」した人の勝ち!
私はそう思います

2009年03月27日
対決?
B戦ですが・・・

またこんなシーンがたくさん見れるといいナ

【おぅ!久し振りだなぁ!】

【真剣勝負!】

【攻守交代 走るよ~!】

【一枚の写真に納まった三人の関係です
】
試合が終わるころから雪になり
かなり寒い一日でしたが
久し振りにみんなに会えて楽しかったです
本日の軍配は二試合とも日大!
仕事が終わったカトちゃんが来てくれましたが
どこに行ったのかと思ったら・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【松高OB応援団にすっかり溶け込んでました・・・
】
寒い中、来てくれてありがとね~~


またこんなシーンがたくさん見れるといいナ


【おぅ!久し振りだなぁ!】

【真剣勝負!】

【攻守交代 走るよ~!】

【一枚の写真に納まった三人の関係です

試合が終わるころから雪になり
かなり寒い一日でしたが
久し振りにみんなに会えて楽しかったです

本日の軍配は二試合とも日大!

仕事が終わったカトちゃんが来てくれましたが
どこに行ったのかと思ったら・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【松高OB応援団にすっかり溶け込んでました・・・


寒い中、来てくれてありがとね~~

2009年03月26日
オープン戦
24日 松代高校にて

【O沢先輩 登板してました!
】

【あれ?メガネかけてる・・・勉強のし過ぎ?】

【代打の切り札ユウちゃん、そのままレフトへ
】

【ウキョちゃんとウチの息子はバックネット裏で・・・】
勝負は松代に軍配があがりました

【日向はポカポカ、野球日和
】
これから「追っかけ」忙しくなります!

【O沢先輩 登板してました!

【あれ?メガネかけてる・・・勉強のし過ぎ?】
【代打の切り札ユウちゃん、そのままレフトへ


【ウキョちゃんとウチの息子はバックネット裏で・・・】
勝負は松代に軍配があがりました

【日向はポカポカ、野球日和

これから「追っかけ」忙しくなります!

2009年03月23日
鳥肌たった~~!
ほんの数年前、甲子園を沸かしたエースが
WBCという大舞台で
しかもメジャーリーガー相手に投げてる・・・
田中将大
(宝塚ボーイズ出身)
松坂からホームランを打ったロバーツを三振に仕留め
ジーターをショートゴロに打ち取り
ロリンズに三塁打を打たれたものの
4番のD.ライトを空振り三振仕留めた!

【この後、空振りの三振!
】
テレビ見ていて
鳥肌たった~~!!
アナウンサーも
「若干ハタチの若武者が・・・!」と興奮していました
ホント凄い事だよ!!
野球が好きで一生懸命頑張れば
こんなチャンスもやって来るんですね・・・

頑張れ!マーくん!
頑張れ!侍JAPAN!
勝利を確信してこれから仕事に行きます・・・
WBCという大舞台で
しかもメジャーリーガー相手に投げてる・・・


松坂からホームランを打ったロバーツを三振に仕留め
ジーターをショートゴロに打ち取り
ロリンズに三塁打を打たれたものの
4番のD.ライトを空振り三振仕留めた!
【この後、空振りの三振!

テレビ見ていて
鳥肌たった~~!!

アナウンサーも
「若干ハタチの若武者が・・・!」と興奮していました

ホント凄い事だよ!!
野球が好きで一生懸命頑張れば
こんなチャンスもやって来るんですね・・・
頑張れ!マーくん!
頑張れ!侍JAPAN!
勝利を確信してこれから仕事に行きます・・・

2009年03月08日
シーズンが始まるよ!
今日はウチの息子の学校で紅白戦があると言うので
午後のチョットだけですが行ってきました

【雪が少なかったのでグラウンドのコンディションはgood!のようです
】
金属バットの何とも言えない快音を
久し振りに聞いてワクワクしてしまいました・・・

やっぱり試合はいいなぁ~~!

【紅白試合の後は反省会】
反省会をちょっと聞いていたのですが
とても印象に残った監督の言葉がありました
「勝負強さというのは自分で作るものだ」
つまり「勝負強さ」というのは
「運」とか初めから持っているものではなく
練習とか試合とかの経験の積み重ねにより学習し
次に同じ場面が来たら実践できる事が
「勝負強さ」につながっていくと言う
なるほど・・・と思いました!
野球はただひたすら練習し筋トレで体を作ってもダメ
学習・・・頭を使わなくてはダメなんですね~
だから監督はいつも「一球一球を大事に!」って言うんですね・・・
これは野球だけじゃなくて
人生にも当てはまりますよね!
勉強になりました!
さて、いよいよシーズンが始まります!
また、今年もボーイズ卒団生追っかけますよ~~!

午後のチョットだけですが行ってきました


【雪が少なかったのでグラウンドのコンディションはgood!のようです

金属バットの何とも言えない快音を
久し振りに聞いてワクワクしてしまいました・・・


やっぱり試合はいいなぁ~~!

【紅白試合の後は反省会】
反省会をちょっと聞いていたのですが
とても印象に残った監督の言葉がありました
「勝負強さというのは自分で作るものだ」
つまり「勝負強さ」というのは
「運」とか初めから持っているものではなく
練習とか試合とかの経験の積み重ねにより学習し
次に同じ場面が来たら実践できる事が
「勝負強さ」につながっていくと言う
なるほど・・・と思いました!
野球はただひたすら練習し筋トレで体を作ってもダメ
学習・・・頭を使わなくてはダメなんですね~

だから監督はいつも「一球一球を大事に!」って言うんですね・・・
これは野球だけじゃなくて
人生にも当てはまりますよね!
勉強になりました!

さて、いよいよシーズンが始まります!
また、今年もボーイズ卒団生追っかけますよ~~!

