読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

2009年06月18日

☆祝☆ ボーイズ長野県支部誕生!

ボーイズリーグでは県内で1チームだけだった
長野ボーイズが発足して8年・・・
ずっと山梨県支部に参加させていただいていましたが
先日、めでたく独立!
加藤代表は支部長(渋長?)になられましたicon12
 
  詳しくはコチラ ⇒ 独立\(◎o◎)/!(カトちゃんてんつくてん)

ウチの息子は四期生として入団したのですが
その頃は県内ではホント知名度が低く
「ボーイズ」と言っても知っている人がいないくらいでしたicon11
(ボーイズリーグ自体は歴史があるんですけどねぇ・・・)

部員も少なくギリギリの人数でしたので
ウチの息子は入団してすぐ試合に連れて行かれ
様子も何もわからないまま
軟式グローブで試合に出てきたこともありましたface03icon10

大会や練習試合は県外へ行かなくてはならなく
試合している時間よりバスに乗ってた時間の方が長かった!
・・・なんて事もありましたなぁface02icon10

練習場所の確保も大変でしたが
学校行事などで練習に参加したのが4人!
・・・なんて事もありましたなぁface02icon10


【ウチの息子が入団した時のメンバー・・・icon10

それでも代表ご夫妻、監督、コーチの方々は
お仕事もしていらっしゃり多忙の中
毎週毎週、練習や試合の予定を立てて
熱心に指導してくださいました

人数が少なかったので指導陣と保護者も和気藹々icon06
グラウンド外でも盛り上がりましたね~icon14icon14
毎週会うのが楽しみだったりして・・・face02icon10

しかし、チームを存続するためには
部員を増やさなくてはいけません・・・icon10
とにかく、知名度を上げなくては!!
そんなことで始めた私のブログ・・・

まだまだパソコン初心者だったので
記事や写真をUPするのにも時間がかかりましたicon10
でも、だんだん見てくれる人の数も増え
コメントを入れてくれる人もあり
それを励みに頑張りました!

  ナガプロへ来る前のブログ ⇒ 【カトウリーナと愉快な仲間たち】

そのうち代表奥様(カトちゃん)もブログを始め
  ⇒ 【カトちゃん てんつくてん】
後輩の保護者の方達も始め・・・
だんだん知名度も上がり
見学や体験に来る子も増え
紅白戦が出来るほどの部員数になりましたicon22


【卒団前、最後の試合の時のメンバー】

その後も順調に部員は増えているようですicon22
そして県内でボーイズリーグに加盟するチームも増え
いよいよ「長野県支部」の誕生となったようですicon12

これで長野県のボーイズも全国大会に出れるチャンスは増え
何よりも県内で試合が出来るという事は嬉しい事です!
そして県内で争う事で県全体のレベルもUPすることでしょう・・・face02

今までボーイズのためにご苦労されてきた代表ご夫妻
これからは更に大変になると思いますが
益々の発展を期待しておりますので頑張ってください!
卒団したみんなは長野ボーイズにいた事を
誇りに思ってますからね!


  『長野県支部』       
     独立 おめでとうございます!



    全国のボーイズ ⇒ ボーイズリーグ加盟チーム  

Posted by dona at 10:58Comments(2)ボーイズ

2009年03月28日

清水トレーナー(NB清水コーチ)

昨日の夜、カトちゃんからのメールで
いつもお世話になっている清水トレーナーの事が
今朝の信濃毎日新聞に載る事を聞きました

息子は部活に行く前にサーッと読み
私はみんなが出掛けてからゆっくり見ましたsenmonka


【偶然にも同じ日の新聞に青木選手の写真が載っていましたface02

しかし、清水トレーナーは判断が良いですよね!

もちろん治療の判断も良いのですが
人生の転機になった時、適格な判断をし
それを実行する努力をしていらっしゃる・・・

以前、息子の治療に行った時に
いろいろな話をしましたが
プロのトレーナーになると決めた時
「絶対なってやる!」と強い信念で
勉強したとおっしゃっていました

プロのトレーナーの苦労話なども聞きましたが
トレーナーになってからも「強い信念」を持って
選手に信頼されるトレーナーになるための
「努力」をされてきたようです

本当に真面目で何事も一生懸命な清水コーチicon12

でも・・・
野球も仕事も人生も「努力」した人の勝ち!
私はそう思いますface02
  

Posted by dona at 23:06Comments(0)ボーイズ

2009年02月14日

NB清水コーチ in サイパン!

カトちゃん てんつくてんを覗きに行ったら・・・
長野ボーイズ・清水コーチがヤクルトスワローズの自主トレに
参加した記事を紹介してました!face02



↑ ↑ 一緒にキャッチボールしたりバッティングのトスしたりで登場してま~す!
   最後の方にしっかりお名前まで出てきますョicon22
   

清水コーチ、新年早々しばらくお留守だったと思ったら・・・
その間に 良い所 お仕事に行ってらしたのですね!icon20

我が家は清水コーチのお宅(治療院)が近いので
卒団してからもお世話になってます!face02

清水コーチは渡辺監督の後輩でもあり
四期生クロちゃんの先輩でありますsenmonka

初めてお会いしたのは三年前
長野ボーイズ主催の野球教室
その頃はまだヤクルトスワローズでトレーナーをされてました


【山本樹投手と一緒に】


【左から山本投手、町田氏、清水コーチ(この時はトレーナー)】

まさか、長野に戻ってきて
しかも、こんな近くにお住いになるなんて
思ってもいませんでしたよ・・・face02icon10

ウチの息子の場合、調子悪いな・・・と思った時
すぐ清水コーチの所へ行くので
ほぼ一回の治療で回復します!icon22

この自主トレのレポート見て
とても凄い方に治療してもらっているんだなぁ・・・
と、改めて思います
幸せなことです・・・face02icon12

また、調子悪くなったらすぐ伺います!
よろしくお願いします!face02


  ≪清水コーチの針治療の様子や写真記事もあります≫
          ↓ ↓ ↓
     【サイパン総合情報サイト】  

Posted by dona at 05:17Comments(0)ボーイズ

2009年01月28日

あの感動をもう一度!

試合の時はいつもビデオを撮っていたシオパパ
それをDVDにしてくれましたface02

「カトちゃん てんつくてん」に貸出すると書いてあったので
早速icon23名乗りを上げたところ・・・
「四期生は全員に作ってあるよface02
との事でシオパパが仕事帰りに届けてくれましたicon25


【素晴らしい力作ですicon22

《北杜ボーイズ戦》はウチの息子がみんなに
「どうしちゃったんだ?」とか
「何か変なもん食べたか?」と言われた
三打席三安打三打点の時のですね・・・face02

しかし、あの時のメンバーは10人ですよ!face08icon10
守りの時、ベンチには一人しかいない・・・
よく勝ったよね~face02

《ZETT杯》ではユウちゃんが
毎試合フィーバーしてましたねface02
ベスト4をかけた「ホワイトイーグルス戦」は負けたけど
今でもいい試合だったと思います!icon12

老後の楽しみが増えました・・・
シオパパありがとうございました!

  

Posted by dona at 12:13Comments(0)ボーイズ

2009年01月06日

2009年 長野ボーイズ始動(指導?)

新年明けまして
      おめでとうございます


今年も卒団生を中心に
活躍や近況をお伝えしていきたいと思います
よろしくお願いいたします!


【1月4日 長野ボーイズ練習始め】

まだ高校の練習が始まらないウチの息子と
シュンちゃん、す~さんが参加させていただきました

すっごく人数が増えてビックリ!!face08
寒い体育館も寒く感じなくなりましたね・・・face02icon10
今年の活躍を期待しております!


【偉そうにしている卒団生icon10

  

Posted by dona at 12:06Comments(0)ボーイズ

2008年09月17日

一生ボーイズ!

地区予選が終わりどこの高校球児もほんのチョットのお休み
この時とばかり長野ボーイズ4期卒団生は里帰り?
代表や監督・コーチ、後輩達に会いたくて・・・icon16


【なかなか良いグラウンドで練習してますねface02


【久し振りに監督ノックを受けるウキョちゃんとウチの息子】


【後輩達もたくましくなりましたface02

3年間お世話になった「長野ボーイズ」
監督・コーチに叱咤激励されながら成長しましたface02
楽しかった事、嬉しかった事、そして悲しかった事、辛かった事
全部が良い思い出ですicon12

「本当の野球」を教えてもらったところ・・・
「本当の自分」が出せたところ・・・
そして本気で自分達を見てくれた指導陣・・・
今、高校野球を頑張れるのもここにいたから・・・

怒鳴られたり、厳しい練習もあったけど
それ以上に監督・コーチの心が
みんなに伝わっていたのだと思います
(あっ!それから・・・時々「お笑い」もねface03
だから、みんな卒団しても来たいんだよね!face02

そんな「長野ボーイズ」にいた事を
とても嬉しく思います!誇りに思います!


帰りの車の中でウチの息子
「オレ、ボーイズのコーチやろっかなぁ・・・
   す~さんと二人で平日練習担当とかさ・・・」

あはは・・・
二人で「一生ボーイズ」
それもいいかも?face02icon10


この僅かな休みにボーイズに里帰りしてきた面々は
「カトちゃん てんつくてん」をご覧ください

  ⇒ いらっしゃ~い!

  ⇒ いらっしゃ~いⅡ  

Posted by dona at 05:17Comments(3)ボーイズ

2008年08月15日

長野ボーイズ vs 麻生ジャイアンツボーイズ


【ちょっとお天気が心配・・・icon03icon05

まさか・・・
こんなに有名で強いチームと練習試合できるなんて・・・face08icon10
願ってもないチャンスにOBも集合してしまいました・・・icon10

       
       【クロちゃん・す~さん・ユウちゃん・ウチの息子】

試合の結果は・・・face07
まあ、仕方ないですよ・・・
毎年「入団テスト」を行っているほどの
人気&実力のあるチームですから!

みんなも桑田さんを目の前にして
ちょっと緊張と言うかドキドキしちゃってたよね・・・face08icon10
でも、三振を取ったり三者凡退に抑えたり
所々にいつもどおりの内容も見られたから・・・face02

現在、半分は一年生の長野ボーイズ
これからこの経験を活かした試合ができるように
頑張ってください!!
再来年に期待icon22


【桑田さんのノックを受けれるなんて!face08

          
  

Posted by dona at 09:38Comments(5)ボーイズ

2008年08月14日

この方は・・・



この方のノックを受けれるなんて
なんて幸せな長野ボーイズでしょicon22
ウチの息子は羨ましがっていました・・・  

Posted by dona at 20:49Comments(0)ボーイズ

2008年08月09日

千葉大会 初戦突破!!

長野ボーイズは今「千葉大会」へ行っています
昨日、マエノリ(業界用語?)で行きましたので
カトちゃんからは「千葉は暑い」とメール来ましたicon10

そして、今日仕事を終って携帯のメールを見たら・・・
          
    9-5 北総ボーイズに勝ちましたicon22

「これから洗濯icon10
とカトちゃんからメール入ってました
「てんつくてん」の方にまだアップしてないみたいなので
こちらにアップしておきますねface02

    長野ボーイズ初戦突破です!!

明日は vs佐倉ボーイズ

昨夜は成田空港icon20近くの豪華ホテルに宿泊でしたが
今夜はフツーのホテルのようです・・・

先輩たちより更に上を目指して頑張って下さいicon22


      甲子園
 
   盛岡大附残念・・・icon11
   


  

Posted by dona at 19:16Comments(2)ボーイズ

2008年03月20日

卒団式

3月16日

    長野ボーイズ第四期生卒団式


ついにこの日が来てしまいました・・・icon11
楽しい仲間と過ごす日々が
ずぅ~っと続くような気がしてたけど
そんなワケないですよね・・・icon10

午前中はホームグラウンド(勝手に!)の青垣で
1・2年生と6年生も参加して紅白戦
紅白戦ができるなんて夢のようface05
子供達も成長しましたが
「長野ボーイズ」も成長しました!icon22
 
その時の様子は→紅白戦(代表奥様のブログ)


6年生を見るとボーイズに入った頃の事を思い出します・・・
ウチの息子が入学したN大中学校には野球部がありませんでしたface07
高校には野球部があり立派な監督さんもいらっしゃるのに・・・
(理由は人数が少ない事と練習する場所がない事だそうです)

「あ~、このまま野球やらずに三年間終わってしまうのかなぁ~」
ちょっと絶望的になっていた時
小学校時代、市内の少年野球ではかなり有名(人気?)だった
す~さんと同じクラスになり参観日にママと話す機会がありました

「S君(その頃は恐れ多くてちゃんと名前で呼んでましたface03)は
  野球どうしているの?」

長野ボーイズってところに入ってやってるよ」

「ウチはここに野球部ないからどうしようかと思ってicon10

「ねぇ、ボーイズにこない?人数少なくて・・・icon11

・・・・という事で早速見学に行ったのですが
そこには「運命の出会い」が待っていたのでありましたface08

「あれ?どこか見た事ある人・・・」

なんと、代表は娘の幼稚園時代同級生だった子のおとうさん
そして、一度会ったら忘れられない奥様・・・
(実際、十年近く会ってないのにすぐわかりましたから!face03
更に当時の監督は私の高校時代の先輩でしたface08

昔話にも花が咲き
「もうボーイズに入るしかないネ!」と言われ
息子よりも母がノリノリで即入部決定!

しかし、同じ学年の子達は少年野球時代はバリバリレギュラー
ウチの息子はスタメンとはいえ二軍・・・face07
みんなは体験入部からずっと野球をやってる
ウチはもう何ヶ月もやってない・・・face07

そんなレベルが違う中に入って
人数が少ないというだけで試合にも参加
ワケもわからず軟式グローブを持って試合にも出てた・・・


【指導者も入れてこれだけの人数でしたicon10

でも、ウチの息子は楽しくて楽しくて毎週行きました
監督やコーチが熱心に丁寧に教えてくださり
人数が少ない分、思う存分できたのが良かったのかもしれませんが
何よりみんなが良い子達ばかりで
決して上手とは言えない後から入ったウチの息子を
自然に仲間として受け入れてくれたのが一番だったのかな?

Mコーチにいただいた言葉のとおり
本当にこんなに上手くなるとは思いませんでしたface02icon10
(まだまだレベルは低いですけどネface03

熱血指導陣と素晴らしい仲間に感謝!


午後は会場を「おふくろ亭」に移して卒団式
その時の様子は代表奥様のブログで・・・
  →卒団式 

子供達の挨拶、保護者の挨拶にはホロリとしましたicon11

「高校へ行って絶対レギュラー取るから応援してください!」
「ボーイズで教わった事を忘れずに頑張ります」
「初めから強いんじゃないから1・2年生も頑張れ!」

そして、私は保護者の
「(ボーイズを選んだ)決断は間違ってなかった」
「ここに入らなかったらたら、こんな楽しい思い出はなかった」
という言葉が印象に残りました

そうなんですよねface02
我がチームは「勝ち負け」の成績より
「野球を楽しむ」「仲間(チームワーク)を大切にする」チームでした
(勿論、保護者もicon22


【ハイタッチで迎える・・・ゼット杯ではこんな感動シーンがありました!】
 (「あの時」を知ってる人が見ればわかりますよね・・・face02

楽しかった!
いい仲間だった!
また、絶対会いましょう!
子供達がハタチになった時
一緒に大宴会やりましょう!

素晴らしい仲間に心から感謝icon06
   楽しい思い出ありがとう!!


【最後に卒団記念品の横断幕の前で・・・】  

Posted by dona at 00:12Comments(2)ボーイズ

2007年09月10日

みんな成長してるね!

日曜日、久しぶりに青垣での練習に参加してきました
しばらく行かなかった間に
随分りっぱな芝(のような?)グラウンドになっていましたぁ~face08


【まずは草取り&グラウンド整備から・・・icon10


【五代目キャプテンはM。くん】

裾花方面より初めてチャリで来た一年生
頑張ったねface02icon21
帰りは先輩に「近道」を伝授してもらったかな?
(あっ・・・「寄り道」の間違えかぁ?)
何だかちょっとたくましく見えたよface02

3年生は6名+体験の2名で計8名参加
1、2年生とは別メニューで練習


【この後、3年生はお隣の松高に試合見に行きました】

お隣、松高では田川、上田高校が練習試合をしていました
松高にはO先輩、上田にはK先輩がいます
気になりますよね・・・先輩の様子
代表も父母たちも見に行ってしまいましたicon16

久しぶりに両先輩の父母にも会いましたface02
お互い子供たちの成長に驚きながら
近況など夢中に話しているとK先輩登場!


【K先輩、ちょっと痩せた?(締まった?)】


【この後、二塁打打って先制の1点に貢献!】

田川vs上田の後は松代vs上田でした
所用のため帰ってしまったので見れませんでしたが
松高でピッチャーのO先輩と上田K先輩の対決があったらしいですョface02
  →カトちゃん てんつくてん
見たかったなぁ・・・face06


【試合の後、青垣に顔を出してくれたK先輩】

三代目キャプテンだったK先輩
「ボーイズで教わったことは全部役に立っている」ということです
決して「強いチーム」とは言えなかったけどicon10
ムダな事はしてなかったって事だよねicon22

さあ、四期生も続くぞ!!icon21icon21  

Posted by dona at 22:49Comments(2)ボーイズ

2007年09月07日

みんな違ってみんないい!

もう、9月になってしまいましたね・・・

3年生はいろいろな高校の野球部へ見学に行ったり
もう、既に目標の高校が決まっている子は勉強したりface03icon10
それぞれに頑張っているようです

ある高校の野球部見学に行ってから
何故か勉強し始めたという○○くん!
がんばれ~~!!
まだ間に合うサ・・・icon22

みんなどこの高校に行くのかなぁ・・・face02

「できればみんなが違う高校に行くといいね・・・
     だって、そうすれば誰かが甲子園に行ってくれるかもしれないじゃん!」

母たちはそんな会話をしていたよ・・・face02

そう、誰かが甲子園に行くことになったら
みんなで応援に行くの!!icon22
もちろん「長野ボーイズ号」出してもらいます・・・
バスは県庁バス?運転手はM父。さん?ヘッドコーチ?

きっと、父母たちは誰が行っても
応援するのに盛り上がるんだろうな・・・
(そんな父母たちだよね・・・みなさん!face02

一時はみんなで同じ高校へ行っちゃおうか・・・
なんて思ったこともあったけど
みんな違う高校へ行って刺激し合うのもいいかも?
卒団生が甲子園へ行く確立も高くなるしねicon22face03

早ければ来年・・・
「長野ボーイズ号」楽しみにしていますface05


【勝手に「長野ボーイズ号」face03いつもお世話になっていますicon12
  ↑車体の標語どおりにもっと青少年の為に使わせてください!!  

Posted by dona at 23:24Comments(0)ボーイズ

2007年08月17日

ゼット杯結果

◎準々決勝
 
  府中イーグルス    6-0  昭島ボーイズ
  埼京ドリームス     6-5  甲府中央ボーイズ
  相模原Wイーグルス 3-1  長野ボーイズ
  尾張ウィングス     7-0  越谷Kクラブボーイズ


◎準決勝

  府中イーグルス    4-1  埼京ドリームス
  相模原Wイーグルス 8-2  尾張ウィングス


◎決勝

  府中イーグルス        0 1 0 1 1 3 0   6
  相模原ホワイトイーグルス  1 0 0 0 0 2 0   3



う~~~ん
相模原に勝っていれば決勝にいけたかもしれない・・・
得点だけ見るとそんな感じ
後1年あればねぇ・・・

でも、長野ボーイズ
今までの中でicon12最高の成績icon12を残しました!icon22 
    

Posted by dona at 18:46Comments(0)ボーイズ

2007年08月13日

ゼット杯開会式(8/11)

今年の開会式は府中にある
明治大学のグラウンドで行われました





いよいよ入場行進icon12
参加チームは沖縄から茨城まで32チーム




【選手宣誓は埼京ドリームズ】


【グラウンドの向こうでは明大野球部が練習してました】

このメンバーでの行進は最後です
でも・・・
ちょっと元気なかったなぁ・・・face07



  

Posted by dona at 10:10Comments(0)ボーイズ

2007年08月10日

ゼット杯出発!


【今回は背番号60のヘッドコーチより気合を込めた挨拶】




【いよいよバスに乗り込みますicon16

運転はヘッドコーチface08
爽やかな青空が広がる長野を
本日お借りしている八王子ボーイズさんのホームグラウンドがある
相模湖へ向けて出発して行きましたicon23

宿泊は府中駅前icon25
子供たちは勿論、夜間外出禁止!ですicon09
このメンバーでのお泊まりも最後だね・・・icon11

保護者大応援団は明日早朝出発の予定ですicon17  

Posted by dona at 10:48Comments(0)ボーイズ

2007年08月04日

最強!!


【某高校グラウンド、いつもお世話になっております・・・face02

午後の天気icon03やびんずる祭りの渋滞を心配して
本日は朝7時半から練習icon10

練習試合で遠征のため
グラウンドが空いているという某高校をお借りしました
しかし、チト遠いのが・・・face07
7時前には家を出て
川沿いをひたすら走りましたicon17icon10


【環境はとてもGOOD!坂道ダッシュもバッチリicon22


【遠征前に外野でノックを受けている高校生・・・内野は中学生、すみませんicon11

お昼までの予定でしたが
みんな(?)の気合が入って
結局、午後4時までの長~~~い練習になったのでありましたface03  

Posted by dona at 23:24Comments(0)ボーイズ

2007年07月15日

群馬遠征中止

何て意地悪な台風なんでしょう・・・icon11

今日は前橋中央ボーイズさん&桐生ボーイズさんと
ダブルヘッダーの練習試合に群馬へ行く予定でした
それなのに・・・・icon03icon03icon03

前橋中央ボーイズさんとは一度練習試合させていただきましたが
ジャイアンツカップ出場のかなり強いチームですicon10
桐生ボーイズさんとは初めてなので楽しみにしていましたicon12
でも、群馬屈指の強豪です・・・icon10

台風の進路とにらめっこした上
昨日、早々に中止決定となりましたicon11

しか~し!
そう簡単には中止にしない両陣営!

明日、青垣にて練習試合決行!!

・・・ってicon10icon10
明日、午後、しかも4時間しか青垣グラウンド取れてないよ!face08
慌ててカトちゃんにicon30したら

 「大丈夫!2時間で2試合できる!」

ってお返事いただきましたface02
確かに大会とか1時間ルールとかあるものねicon22face02

残念ながら前橋中央ボーイズさんのみ来てくださるのですが
それでも長野で練習試合できると言う事は有難いことですface05

明日、午後12時松代青垣グラウンド

応援&興味のある方お待ちしております!!face02icon23
  

Posted by dona at 16:47Comments(4)ボーイズ

2007年06月23日

明日は練習試合

先週、山梨ニューボーイスさんに負けたので
今日の公式戦はありません・・・face07

ということで・・・
ウチの息子は心置きなく
テストの日を向かえたワケですが
ろくにテスト勉強もせず学校へ行きましたヮicon10
まあ、野球が一区切りつくまで
結果は期待してませんから・・・icon15

今日からテストが始まったので(ヘンな学校・・・)
月曜日もテストがあるワケで・・・
なのに明日は長野で練習試合icon10
身延ボーイズさんが来てくださいます

同じクラスのす~さんと相談して
午前中のみ参加することにしました
(どうせ午前中なんて寝てるかパソコンやって終わりだもんね!)

そして、今日の練習もお休みします・・・
みんなは青垣でバンバン練習しますョicon22
久しぶりにマシーン使えるねface02

では、明日 県立某高校 朝7時 集合です!
          ↓
 
【私にとっては懐かしいグラウンドなのだ・・・face01】  

Posted by dona at 11:25Comments(0)ボーイズ

2007年06月15日

複雑な心境・・・



17日(日)はボーイズリーグの夏季全国大会山梨県支部予選
(長野県支部はないので長野ボーイズは山梨県支部に参加しています)
3年生にとって全国大会に繋がる予選としては最後

相手は山梨ニューボーイズさん
今まで何回か対戦しているけど
一度も勝ったことがない・・・icon11
山梨の中でも強豪チームなのだface07

去年の秋に新チームになってから
「打倒!山梨ニューボーイズ!」
を目標にして頑張ってきましたicon12
その甲斐あってか(?)いきなり一回戦で激突ですぅicon10icon10

絶対に勝ちたい!!

選手の家族は総出の大応援団で山梨に乗り込みますicon17
これに勝ったら決勝までいけそうicon14icon14


でも・・・


勝ったら次の試合は来週の土曜日
ウチの息子をはじめチームの中で数名が通う中学は
「定期考査」の初日icon10icon10
どーするのよ?!
部活と違いクラブチームなので温情はないと考えられる・・・

勝ちたい!・・・でもテストが・・・
複雑な心境なのだ・・・face07 (母達だけ?)


  

Posted by dona at 01:29Comments(0)ボーイズ

2007年06月13日

2年生部員募集中!



現在の部員数・・・19名
ちょうど良いって言えばちょうど良いんだけど・・・
2年生の部員が極端に少ないのよね・・・icon11
8月のゼット杯で3年生が引退したら
ほとんど1年生のチームなにっちゃうのだicon10
2年生でボーイズ入りたい子いないかなぁ・・・

ところで夏休み中、結構県外チームが長野で合宿をするんですね
で、いつも県外へ行って練習試合する長野ボーイズとしては
近隣で練習試合ができて大変有難いワケですface02
すでに2チームから練習試合の打診があるそうですicon22
毎年恒例の八王子ボーイズさん、そして初顔合わせの愛知・名南ボーイズさん
八王子ボーイズさんにはいつもいろいろお世話になっておりますicon06
名南ボーイズさん・・・初めてなので楽しみだなぁface02
3年生、公式戦は引退しても練習試合には出れるので
母は夏休み中まだまだ楽しめますヮicon22face02  

Posted by dona at 11:45Comments(0)ボーイズ