2009年06月18日
☆祝☆ ボーイズ長野県支部誕生!
ボーイズリーグでは県内で1チームだけだった
長野ボーイズが発足して8年・・・
ずっと山梨県支部に参加させていただいていましたが
先日、めでたく独立!
加藤代表は支部長(渋長?)になられました
詳しくはコチラ ⇒ 独立\(◎o◎)/!(カトちゃんてんつくてん)
ウチの息子は四期生として入団したのですが
その頃は県内ではホント知名度が低く
「ボーイズ」と言っても知っている人がいないくらいでした
(ボーイズリーグ自体は歴史があるんですけどねぇ・・・)
部員も少なくギリギリの人数でしたので
ウチの息子は入団してすぐ試合に連れて行かれ
様子も何もわからないまま
軟式グローブで試合に出てきたこともありました

大会や練習試合は県外へ行かなくてはならなく
試合している時間よりバスに乗ってた時間の方が長かった!
・・・なんて事もありましたなぁ

練習場所の確保も大変でしたが
学校行事などで練習に参加したのが4人!
・・・なんて事もありましたなぁ


【ウチの息子が入団した時のメンバー・・・
】
それでも代表ご夫妻、監督、コーチの方々は
お仕事もしていらっしゃり多忙の中
毎週毎週、練習や試合の予定を立てて
熱心に指導してくださいました
人数が少なかったので指導陣と保護者も和気藹々
グラウンド外でも盛り上がりましたね~

毎週会うのが楽しみだったりして・・・

しかし、チームを存続するためには
部員を増やさなくてはいけません・・・
とにかく、知名度を上げなくては!!
そんなことで始めた私のブログ・・・
まだまだパソコン初心者だったので
記事や写真をUPするのにも時間がかかりました
でも、だんだん見てくれる人の数も増え
コメントを入れてくれる人もあり
それを励みに頑張りました!
ナガプロへ来る前のブログ ⇒ 【カトウリーナと愉快な仲間たち】
そのうち代表奥様(カトちゃん)もブログを始め
⇒ 【カトちゃん てんつくてん】
後輩の保護者の方達も始め・・・
だんだん知名度も上がり
見学や体験に来る子も増え
紅白戦が出来るほどの部員数になりました

【卒団前、最後の試合の時のメンバー】
その後も順調に部員は増えているようです
そして県内でボーイズリーグに加盟するチームも増え
いよいよ「長野県支部」の誕生となったようです
これで長野県のボーイズも全国大会に出れるチャンスは増え
何よりも県内で試合が出来るという事は嬉しい事です!
そして県内で争う事で県全体のレベルもUPすることでしょう・・・
今までボーイズのためにご苦労されてきた代表ご夫妻
これからは更に大変になると思いますが
益々の発展を期待しておりますので頑張ってください!
卒団したみんなは長野ボーイズにいた事を
誇りに思ってますからね!
『長野県支部』
独立 おめでとうございます!
全国のボーイズ ⇒ ボーイズリーグ加盟チーム
長野ボーイズが発足して8年・・・
ずっと山梨県支部に参加させていただいていましたが
先日、めでたく独立!
加藤代表は支部長(渋長?)になられました

詳しくはコチラ ⇒ 独立\(◎o◎)/!(カトちゃんてんつくてん)
ウチの息子は四期生として入団したのですが
その頃は県内ではホント知名度が低く
「ボーイズ」と言っても知っている人がいないくらいでした

(ボーイズリーグ自体は歴史があるんですけどねぇ・・・)
部員も少なくギリギリの人数でしたので
ウチの息子は入団してすぐ試合に連れて行かれ
様子も何もわからないまま
軟式グローブで試合に出てきたこともありました


大会や練習試合は県外へ行かなくてはならなく
試合している時間よりバスに乗ってた時間の方が長かった!
・・・なんて事もありましたなぁ


練習場所の確保も大変でしたが
学校行事などで練習に参加したのが4人!
・・・なんて事もありましたなぁ


【ウチの息子が入団した時のメンバー・・・

それでも代表ご夫妻、監督、コーチの方々は
お仕事もしていらっしゃり多忙の中
毎週毎週、練習や試合の予定を立てて
熱心に指導してくださいました
人数が少なかったので指導陣と保護者も和気藹々

グラウンド外でも盛り上がりましたね~


毎週会うのが楽しみだったりして・・・


しかし、チームを存続するためには
部員を増やさなくてはいけません・・・

とにかく、知名度を上げなくては!!
そんなことで始めた私のブログ・・・
まだまだパソコン初心者だったので
記事や写真をUPするのにも時間がかかりました

でも、だんだん見てくれる人の数も増え
コメントを入れてくれる人もあり
それを励みに頑張りました!
ナガプロへ来る前のブログ ⇒ 【カトウリーナと愉快な仲間たち】
そのうち代表奥様(カトちゃん)もブログを始め
⇒ 【カトちゃん てんつくてん】
後輩の保護者の方達も始め・・・
だんだん知名度も上がり
見学や体験に来る子も増え
紅白戦が出来るほどの部員数になりました


【卒団前、最後の試合の時のメンバー】
その後も順調に部員は増えているようです

そして県内でボーイズリーグに加盟するチームも増え
いよいよ「長野県支部」の誕生となったようです

これで長野県のボーイズも全国大会に出れるチャンスは増え
何よりも県内で試合が出来るという事は嬉しい事です!
そして県内で争う事で県全体のレベルもUPすることでしょう・・・

今までボーイズのためにご苦労されてきた代表ご夫妻
これからは更に大変になると思いますが
益々の発展を期待しておりますので頑張ってください!
卒団したみんなは長野ボーイズにいた事を
誇りに思ってますからね!
『長野県支部』
独立 おめでとうございます!
全国のボーイズ ⇒ ボーイズリーグ加盟チーム
Posted by dona at 10:58│Comments(2)
│ボーイズ
この記事へのコメント
ドナさんおはです
8年目を迎えて・・・
人数も増え知名度もあがってきました
これからの課題は
実力も練習もマナーも長野県一位になることです!
これからも応援宜しくお願いします
ドナさんは部ログの師匠です
最初はむづかしくてアップアップしておりましたが最近はなんとか毎日アップしております
アナログなカトにはまだまだわからないことだらけですが・・・
ドナさんそして皆さんありがとうございます
今度またガ母やりましょう!
8年目を迎えて・・・
人数も増え知名度もあがってきました
これからの課題は
実力も練習もマナーも長野県一位になることです!
これからも応援宜しくお願いします
ドナさんは部ログの師匠です
最初はむづかしくてアップアップしておりましたが最近はなんとか毎日アップしております
アナログなカトにはまだまだわからないことだらけですが・・・
ドナさんそして皆さんありがとうございます
今度またガ母やりましょう!
Posted by カトちゃん at 2009年06月19日 06:59
☆カトちゃんさま
微力ながら応援してますので
長野県一番を目指してください!
そして、カトちゃんは武露具で
日本一番になって下さい!
ガ母の会・・・みなさんに会いたいですね!
微力ながら応援してますので
長野県一番を目指してください!
そして、カトちゃんは武露具で
日本一番になって下さい!
ガ母の会・・・みなさんに会いたいですね!
Posted by dona at 2009年06月20日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。