2009年03月23日
鳥肌たった~~!
ほんの数年前、甲子園を沸かしたエースが
WBCという大舞台で
しかもメジャーリーガー相手に投げてる・・・
田中将大
(宝塚ボーイズ出身)
松坂からホームランを打ったロバーツを三振に仕留め
ジーターをショートゴロに打ち取り
ロリンズに三塁打を打たれたものの
4番のD.ライトを空振り三振仕留めた!

【この後、空振りの三振!
】
テレビ見ていて
鳥肌たった~~!!
アナウンサーも
「若干ハタチの若武者が・・・!」と興奮していました
ホント凄い事だよ!!
野球が好きで一生懸命頑張れば
こんなチャンスもやって来るんですね・・・

頑張れ!マーくん!
頑張れ!侍JAPAN!
勝利を確信してこれから仕事に行きます・・・
WBCという大舞台で
しかもメジャーリーガー相手に投げてる・・・


松坂からホームランを打ったロバーツを三振に仕留め
ジーターをショートゴロに打ち取り
ロリンズに三塁打を打たれたものの
4番のD.ライトを空振り三振仕留めた!
【この後、空振りの三振!

テレビ見ていて
鳥肌たった~~!!

アナウンサーも
「若干ハタチの若武者が・・・!」と興奮していました

ホント凄い事だよ!!
野球が好きで一生懸命頑張れば
こんなチャンスもやって来るんですね・・・
頑張れ!マーくん!
頑張れ!侍JAPAN!
勝利を確信してこれから仕事に行きます・・・

2009年03月08日
シーズンが始まるよ!
今日はウチの息子の学校で紅白戦があると言うので
午後のチョットだけですが行ってきました

【雪が少なかったのでグラウンドのコンディションはgood!のようです
】
金属バットの何とも言えない快音を
久し振りに聞いてワクワクしてしまいました・・・

やっぱり試合はいいなぁ~~!

【紅白試合の後は反省会】
反省会をちょっと聞いていたのですが
とても印象に残った監督の言葉がありました
「勝負強さというのは自分で作るものだ」
つまり「勝負強さ」というのは
「運」とか初めから持っているものではなく
練習とか試合とかの経験の積み重ねにより学習し
次に同じ場面が来たら実践できる事が
「勝負強さ」につながっていくと言う
なるほど・・・と思いました!
野球はただひたすら練習し筋トレで体を作ってもダメ
学習・・・頭を使わなくてはダメなんですね~
だから監督はいつも「一球一球を大事に!」って言うんですね・・・
これは野球だけじゃなくて
人生にも当てはまりますよね!
勉強になりました!
さて、いよいよシーズンが始まります!
また、今年もボーイズ卒団生追っかけますよ~~!

午後のチョットだけですが行ってきました


【雪が少なかったのでグラウンドのコンディションはgood!のようです

金属バットの何とも言えない快音を
久し振りに聞いてワクワクしてしまいました・・・


やっぱり試合はいいなぁ~~!

【紅白試合の後は反省会】
反省会をちょっと聞いていたのですが
とても印象に残った監督の言葉がありました
「勝負強さというのは自分で作るものだ」
つまり「勝負強さ」というのは
「運」とか初めから持っているものではなく
練習とか試合とかの経験の積み重ねにより学習し
次に同じ場面が来たら実践できる事が
「勝負強さ」につながっていくと言う
なるほど・・・と思いました!
野球はただひたすら練習し筋トレで体を作ってもダメ
学習・・・頭を使わなくてはダメなんですね~

だから監督はいつも「一球一球を大事に!」って言うんですね・・・
これは野球だけじゃなくて
人生にも当てはまりますよね!
勉強になりました!

さて、いよいよシーズンが始まります!
また、今年もボーイズ卒団生追っかけますよ~~!


2009年02月14日
NB清水コーチ in サイパン!
カトちゃん てんつくてんを覗きに行ったら・・・
長野ボーイズ・清水コーチがヤクルトスワローズの自主トレに
参加した記事を紹介してました!
↑ ↑ 一緒にキャッチボールしたりバッティングのトスしたりで登場してま~す!
最後の方にしっかりお名前まで出てきますョ
清水コーチ、新年早々しばらくお留守だったと思ったら・・・
その間に良い所 お仕事に行ってらしたのですね!
我が家は清水コーチのお宅(治療院)が近いので
卒団してからもお世話になってます!
清水コーチは渡辺監督の後輩でもあり
四期生クロちゃんの先輩であります
初めてお会いしたのは三年前
長野ボーイズ主催の野球教室
その頃はまだヤクルトスワローズでトレーナーをされてました

【山本樹投手と一緒に】

【左から山本投手、町田氏、清水コーチ(この時はトレーナー)】
まさか、長野に戻ってきて
しかも、こんな近くにお住いになるなんて
思ってもいませんでしたよ・・・

ウチの息子の場合、調子悪いな・・・と思った時
すぐ清水コーチの所へ行くので
ほぼ一回の治療で回復します!
この自主トレのレポート見て
とても凄い方に治療してもらっているんだなぁ・・・
と、改めて思います
幸せなことです・・・

また、調子悪くなったらすぐ伺います!
よろしくお願いします!
≪清水コーチの針治療の様子や写真記事もあります≫
↓ ↓ ↓
【サイパン総合情報サイト】
長野ボーイズ・清水コーチがヤクルトスワローズの自主トレに
参加した記事を紹介してました!

↑ ↑ 一緒にキャッチボールしたりバッティングのトスしたりで登場してま~す!
最後の方にしっかりお名前まで出てきますョ

清水コーチ、新年早々しばらくお留守だったと思ったら・・・
その間に

我が家は清水コーチのお宅(治療院)が近いので
卒団してからもお世話になってます!

清水コーチは渡辺監督の後輩でもあり
四期生クロちゃんの先輩であります

初めてお会いしたのは三年前
長野ボーイズ主催の野球教室
その頃はまだヤクルトスワローズでトレーナーをされてました

【山本樹投手と一緒に】

【左から山本投手、町田氏、清水コーチ(この時はトレーナー)】
まさか、長野に戻ってきて
しかも、こんな近くにお住いになるなんて
思ってもいませんでしたよ・・・


ウチの息子の場合、調子悪いな・・・と思った時
すぐ清水コーチの所へ行くので
ほぼ一回の治療で回復します!

この自主トレのレポート見て
とても凄い方に治療してもらっているんだなぁ・・・
と、改めて思います
幸せなことです・・・


また、調子悪くなったらすぐ伺います!
よろしくお願いします!

≪清水コーチの針治療の様子や写真記事もあります≫
↓ ↓ ↓
【サイパン総合情報サイト】
2009年01月28日
あの感動をもう一度!
試合の時はいつもビデオを撮っていたシオパパ
それをDVDにしてくれました
「カトちゃん てんつくてん」に貸出すると書いてあったので
早速
名乗りを上げたところ・・・
「四期生は全員に作ってあるよ
」
との事でシオパパが仕事帰りに届けてくれました

【素晴らしい力作です
】
《北杜ボーイズ戦》はウチの息子がみんなに
「どうしちゃったんだ?」とか
「何か変なもん食べたか?」と言われた
三打席三安打三打点の時のですね・・・
しかし、あの時のメンバーは10人ですよ!

守りの時、ベンチには一人しかいない・・・
よく勝ったよね~
《ZETT杯》ではユウちゃんが
毎試合フィーバーしてましたね
ベスト4をかけた「ホワイトイーグルス戦」は負けたけど
今でもいい試合だったと思います!
老後の楽しみが増えました・・・
シオパパありがとうございました!
それをDVDにしてくれました

「カトちゃん てんつくてん」に貸出すると書いてあったので
早速

「四期生は全員に作ってあるよ

との事でシオパパが仕事帰りに届けてくれました

【素晴らしい力作です

《北杜ボーイズ戦》はウチの息子がみんなに
「どうしちゃったんだ?」とか
「何か変なもん食べたか?」と言われた
三打席三安打三打点の時のですね・・・

しかし、あの時のメンバーは10人ですよ!


守りの時、ベンチには一人しかいない・・・
よく勝ったよね~

《ZETT杯》ではユウちゃんが
毎試合フィーバーしてましたね

ベスト4をかけた「ホワイトイーグルス戦」は負けたけど
今でもいい試合だったと思います!

老後の楽しみが増えました・・・
シオパパありがとうございました!
2009年01月07日
追っかけ始め (^^)v
どこの高校も年末年始は練習お休みだったようで
長野ボーイズの練習に卒団生も顔を出したようですね
⇒ カトちゃん てんつくてん
M高校は練習はないけど郵便局でアルバイトだったとか・・・
大塚あたりの配達をしていたという
ユウちゃんを追っかける時間ありませんでした
ウチの息子の高校は5日から練習開始
恒例の「善光寺初詣ランニング」があるというので
追っかけてきました!


【大通り交差点近くで一団を発見!】

【善光寺到着!本堂へ入って行きました】
相ノ木通りを来るのかと思ったら
平林街道をまっすぐ来たようです
本堂でお参りして(お賽銭は自己負担
)
記念撮影をして
まだまだ混んでいる仲見世を通り
また学校まで戻っていきました

【記念撮影中】

【学校へ戻ります・・・】

【この中に甲子園メンバーがいると気づいた人はどれくらいいるのでしょう・・・
】
長野ボーイズの練習に卒団生も顔を出したようですね

⇒ カトちゃん てんつくてん
M高校は練習はないけど郵便局でアルバイトだったとか・・・
大塚あたりの配達をしていたという
ユウちゃんを追っかける時間ありませんでした

ウチの息子の高校は5日から練習開始
恒例の「善光寺初詣ランニング」があるというので
追っかけてきました!



【大通り交差点近くで一団を発見!】

【善光寺到着!本堂へ入って行きました】
相ノ木通りを来るのかと思ったら
平林街道をまっすぐ来たようです

本堂でお参りして(お賽銭は自己負担


記念撮影をして
まだまだ混んでいる仲見世を通り
また学校まで戻っていきました


【記念撮影中】

【学校へ戻ります・・・】

【この中に甲子園メンバーがいると気づいた人はどれくらいいるのでしょう・・・


2009年01月06日
2009年 長野ボーイズ始動(指導?)
新年明けまして
おめでとうございます
今年も卒団生を中心に
活躍や近況をお伝えしていきたいと思います
よろしくお願いいたします!

【1月4日 長野ボーイズ練習始め】
まだ高校の練習が始まらないウチの息子と
シュンちゃん、す~さんが参加させていただきました
すっごく人数が増えてビックリ!!
寒い体育館も寒く感じなくなりましたね・・・

今年の活躍を期待しております!

【偉そうにしている卒団生
】
おめでとうございます
今年も卒団生を中心に
活躍や近況をお伝えしていきたいと思います
よろしくお願いいたします!

【1月4日 長野ボーイズ練習始め】
まだ高校の練習が始まらないウチの息子と
シュンちゃん、す~さんが参加させていただきました
すっごく人数が増えてビックリ!!

寒い体育館も寒く感じなくなりましたね・・・


今年の活躍を期待しております!
【偉そうにしている卒団生

2008年12月22日
快挙!
やっと!
やっと頂点に立ちましたね!
おめでとうございます!
ウチの長男が在学していた時から
毎年、届きそうで届かなかった・・・

悲願の頂点!
用事があって寮に行った時など
キチッと挨拶をし
寮からランニングに出で行く
駅伝部の姿を見ていました
そんな事もあり毎年、応援していました

何だか自分の息子の事のように嬉しいです!

両角監督のコメントや経歴を見て
「楽して大輪はさかないんだなぁ・・・」
と、つくづく思いました
2008年12月14日
代表によろしく!
昨日、ウチの息子の野球部保護者会で忘年会がありました
だいぶ慣れてきた1年生の保護者の方も
指導陣や来賓の方にお酌してまわっていました
私も一応、挨拶を兼ねてまわっていると
ある男の方に
「ブログ見てますよ~!
」
と声をかけられました

えっ?
この野球部でこのブログの存在を知っている人は
一年生の母、数人だと思っていたのに・・・

それに、なぜ私だとわかったのかしら???

まだ先輩の保護者(特にお父様)の顔と名前が一致しない私・・・
お名前を聞いて更にビックリ!!

保護者会の副会長さんでしたぁ~~

でも、楽しみにしていてくださるとの事ですので
「長野ボーイズ」の卒団生がいる限り
続けなければなりませんね

また、シーズンが始まったら追っかけ頑張ります!
そして、副会長さん
「代表とは同級生だったんだよ・・・
よろしく伝えておいて
」
っとおっしゃったので
早速メールで伝えておきました!

しかし、世の中狭い・・・
★現在の「長野ボーイズ」の様子は
代表奥様のブログ かとちゃん てんつくてんをご覧くださいね
(時々、代表も出演しております・・・
)

だいぶ慣れてきた1年生の保護者の方も
指導陣や来賓の方にお酌してまわっていました

私も一応、挨拶を兼ねてまわっていると
ある男の方に
「ブログ見てますよ~!

と声をかけられました


えっ?

この野球部でこのブログの存在を知っている人は
一年生の母、数人だと思っていたのに・・・


それに、なぜ私だとわかったのかしら???


まだ先輩の保護者(特にお父様)の顔と名前が一致しない私・・・
お名前を聞いて更にビックリ!!


保護者会の副会長さんでしたぁ~~


でも、楽しみにしていてくださるとの事ですので
「長野ボーイズ」の卒団生がいる限り
続けなければなりませんね


また、シーズンが始まったら追っかけ頑張ります!
そして、副会長さん
「代表とは同級生だったんだよ・・・
よろしく伝えておいて

っとおっしゃったので
早速メールで伝えておきました!


しかし、世の中狭い・・・

★現在の「長野ボーイズ」の様子は
代表奥様のブログ かとちゃん てんつくてんをご覧くださいね

(時々、代表も出演しております・・・

2008年11月26日
おじゃましました!

【グラウンドからの景色も冬の景色になってきました

テスト期間のため練習がお休みのウチの息子
勉強よりも野球・・・

しかも古巣に行きたくて仕方ない・・・
(まだまだレベルが中学生?

とにかくボーイズが大好き!
で、「午前中だけ」ということでおじゃましました


【後輩達といっしょに・・・】
親バカかもしれませんが・・・
こうやって見るとやはり「体つき」や「しぐさ」は
ちょっと高校生らしくなったかな?
しかし、後輩達に教えるほどの技術は持っているのか・・・?

自分のためにも大好きなボーイズのためにも
これからも精進してほしいと思うのでありました


P.S
大してお役にたたないのに
いろいろ御馳走になりありがとうございました!
2008年11月06日
寒くなってきましたね・・・
だんだん日が短くなり
朝起きるとまだ暗かったりします・・・
しかし、室内練習場を持つ高校野球は
天候や日の長さなど関係なく練習があります・・・

【ちょっと早い日はこんな空を見ながら行きます】

【先日は朝焼けの中に彩雲を見ました・・・いい事あるかな?
】

【そして学校で日の出を拝む・・・
】
(朝、送って行ってるのパレパレだぁ~~
)
朝はいつもどおり
帰りは多少早い・・・かな?
しかし、これからの時期
野球にとっては大事な時間・・・
ウチの息子もまだ指にポルトが入っており
完全復活ではありませんが
徐々にみんなと同じメニューをやっているようです

【もうアルプスは白くなってきました】
坊主頭に寒さが応える季節・・・
風邪も流行っているようですが
地道な練習、頑張りましょう!
朝起きるとまだ暗かったりします・・・
しかし、室内練習場を持つ高校野球は
天候や日の長さなど関係なく練習があります・・・

【ちょっと早い日はこんな空を見ながら行きます】

【先日は朝焼けの中に彩雲を見ました・・・いい事あるかな?

【そして学校で日の出を拝む・・・


(朝、送って行ってるのパレパレだぁ~~


朝はいつもどおり
帰りは多少早い・・・かな?
しかし、これからの時期
野球にとっては大事な時間・・・
ウチの息子もまだ指にポルトが入っており

完全復活ではありませんが
徐々にみんなと同じメニューをやっているようです
【もうアルプスは白くなってきました】
坊主頭に寒さが応える季節・・・

風邪も流行っているようですが
地道な練習、頑張りましょう!

2008年10月30日
今日はドラフト会議
プロ志望届を出した甲斐くん(東海大三高)
オリックスが単独指名で決まりそうですね
1位指名なんて凄い事ですよ・・・

⇒ドラフト速報
丸子の滝本くんは北信越BCリーグ希望なのかな?
そのBCリーグ・信濃GSからはロッテの育成枠に
鈴江彬投手が入りましたね
いずれにしても更なる夢に向って頑張って欲しいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
速報見て気になった人・・・
日ハム6位の杉谷拳士くん
知る人ぞ知る2年前の夏の甲子園(彼が一年生の時)
対智弁和歌山との準々決勝で
たった1球(死球)で降板し「負け投手」になった彼です!
でも、投手としてではなく内野手としての指名です
(甲子園でもショートだったのですが「死闘戦」のため登板)
内野手としての彼はかなりのセンスらしいです
あと・・・
巨人の育成枠の尾藤竜一くん
早稲田やめたんだ・・・
最近、お姉さん(尾藤ゆう⇒女優)のブログものぞいていなかったから
詳しい情報はしらないけど・・・
まあ、人気度は「巨人でOK!」
以上
突然の更新でした

オリックスが単独指名で決まりそうですね

1位指名なんて凄い事ですよ・・・


⇒ドラフト速報
丸子の滝本くんは北信越BCリーグ希望なのかな?
そのBCリーグ・信濃GSからはロッテの育成枠に
鈴江彬投手が入りましたね

いずれにしても更なる夢に向って頑張って欲しいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
速報見て気になった人・・・
日ハム6位の杉谷拳士くん
知る人ぞ知る2年前の夏の甲子園(彼が一年生の時)
対智弁和歌山との準々決勝で
たった1球(死球)で降板し「負け投手」になった彼です!
でも、投手としてではなく内野手としての指名です

(甲子園でもショートだったのですが「死闘戦」のため登板)
内野手としての彼はかなりのセンスらしいです

あと・・・
巨人の育成枠の尾藤竜一くん
早稲田やめたんだ・・・

最近、お姉さん(尾藤ゆう⇒女優)のブログものぞいていなかったから
詳しい情報はしらないけど・・・
まあ、人気度は「巨人でOK!」

以上
突然の更新でした


2008年09月26日
県大会 決勝戦
佐久長聖 vs 長野日大
12時30分 試合開始

【オリスタへ入る佐久長聖応援団】
こんな日に限って仕事・・・
既に二連休しているので休めな~~い
ギリギリまで応援するかぁ・・・

【ほぼ時間どおりに試合開始 暑くなってきました
】
ホントはね・・・・
どっちも応援したいんだけど・・・
クロちゃん、兄ちゃんスマン・・・
長野日大、一回の表
矢野君の三塁打が出ていきなりチャンス!
四番、復活した松橋君の三塁打で1点先制
そして頼れる五番、聡さんのヒットで2点目!
盛り上がる応援団

そして三回の表
四球で出た矢野君が盗塁や犠打で三塁まで行くと
またまた松橋君ヒットで1点!(二塁打)
松橋君今まで溜まっていたものがやっと出た感じ?
(あまり良い表現じゃないけど・・・
)
そして長聖としては珍しく守備の乱れがあり
その間に松橋君ホームインで4点目
さらに死四球でⅠアウト満塁の
長聖にとってはピンチ
しかし長野日大そこで1点追加のみ・・・
ここまで見て後ろ髪を引かれる思いで
私は仕事へ


5点差では打撃力のある長聖に
逆転されてしまう可能性もある・・・
うぅ~~ん、最後まで見たい
バックネット裏あたりで
仕事を終えて急いできてくれたカトちゃんや
仕事の途中(?)で駆けつけてくれたO先輩父に会ったけど
挨拶もそこそこに・・・


(O先輩父さ~ん!今度は日大応援スタイルでお願いしま~す!
)
仕事終わってドキドキしながらメール見たら
沢山の
おめでとう
メールが入っていて
長野日大が優勝したことを知りました
でも、春の甲子園まではまだまだ長くて遠い・・・

【急いでいる私にもわかる所に停まってました
】
(さすがカトちゃん!)
12時30分 試合開始
【オリスタへ入る佐久長聖応援団】
こんな日に限って仕事・・・

既に二連休しているので休めな~~い

ギリギリまで応援するかぁ・・・

【ほぼ時間どおりに試合開始 暑くなってきました

ホントはね・・・・
どっちも応援したいんだけど・・・
クロちゃん、兄ちゃんスマン・・・

長野日大、一回の表
矢野君の三塁打が出ていきなりチャンス!
四番、復活した松橋君の三塁打で1点先制
そして頼れる五番、聡さんのヒットで2点目!
盛り上がる応援団


そして三回の表
四球で出た矢野君が盗塁や犠打で三塁まで行くと
またまた松橋君ヒットで1点!(二塁打)
松橋君今まで溜まっていたものがやっと出た感じ?
(あまり良い表現じゃないけど・・・

そして長聖としては珍しく守備の乱れがあり
その間に松橋君ホームインで4点目
さらに死四球でⅠアウト満塁の
長聖にとってはピンチ

しかし長野日大そこで1点追加のみ・・・
ここまで見て後ろ髪を引かれる思いで
私は仕事へ



5点差では打撃力のある長聖に
逆転されてしまう可能性もある・・・

うぅ~~ん、最後まで見たい

バックネット裏あたりで
仕事を終えて急いできてくれたカトちゃんや
仕事の途中(?)で駆けつけてくれたO先輩父に会ったけど
挨拶もそこそこに・・・



(O先輩父さ~ん!今度は日大応援スタイルでお願いしま~す!

仕事終わってドキドキしながらメール見たら
沢山の


長野日大が優勝したことを知りました

でも、春の甲子園まではまだまだ長くて遠い・・・
【急いでいる私にもわかる所に停まってました

(さすがカトちゃん!)
2008年09月24日
県大会 準決勝
佐久長聖 7 ー 2 東海大三

【準々決勝からボードに名前が出ます
】

【本日、クロちゃんは背番号《16》です】

【体は小さくてもパワーは負けない
】

【今日はパット引きだけで出番なかった・・・
】

【でも、自分の仕事を真剣にやっていたよ!
】

【長聖応援スタンド】

【パパ&ママ&メイちゃん発見!】

【〇夢くんは一生懸命ビデオ撮ってました
】
長野日大 7 ― 0 武蔵工大

【ウチの息子は出てませんから・・・お間違えのないように!
】

【(甲子園に行った)3年生も応援に駆けつけてくれました
】

【応援団の役割とはいえ・・・いつも御苦労さまです
】
これで2校とも新潟で開かれる北信越大会に出場できますが
県大会の優勝をかけて決勝が行われます
長野日大 vs 佐久長聖の因縁対決?
夏は長聖に軍配が上がりましたが今回は如何に・・・
★追記★
ユウちゃん母&マーんく母も応援に駆けつけてくれました
ありがとうございました
【準々決勝からボードに名前が出ます


【本日、クロちゃんは背番号《16》です】
【体は小さくてもパワーは負けない

【今日はパット引きだけで出番なかった・・・

【でも、自分の仕事を真剣にやっていたよ!

【長聖応援スタンド】

【パパ&ママ&メイちゃん発見!】

【〇夢くんは一生懸命ビデオ撮ってました

長野日大 7 ― 0 武蔵工大

【ウチの息子は出てませんから・・・お間違えのないように!

【(甲子園に行った)3年生も応援に駆けつけてくれました

【応援団の役割とはいえ・・・いつも御苦労さまです


これで2校とも新潟で開かれる北信越大会に出場できますが
県大会の優勝をかけて決勝が行われます
長野日大 vs 佐久長聖の因縁対決?
夏は長聖に軍配が上がりましたが今回は如何に・・・
★追記★
ユウちゃん母&マーんく母も応援に駆けつけてくれました

ありがとうございました

2008年09月23日
県大会 二回戦
雨のため順延となった二回戦
朝はちょっと天気が心配でしたが
予定通り試合が行われました

【天候を気にしながら試合開始を待つ・・・
】

【スタンドの椅子を拭くと絞れるほどの水が・・・
】

【試合前ベンチの選手に気合を送る
】

【真剣!】

【長野日大 先制のホームイン!
】
ベスト4は
長野日大 武蔵工大
佐久長聖 東海大三
朝はちょっと天気が心配でしたが
予定通り試合が行われました
【天候を気にしながら試合開始を待つ・・・

【スタンドの椅子を拭くと絞れるほどの水が・・・

【試合前ベンチの選手に気合を送る

【真剣!】
【長野日大 先制のホームイン!

ベスト4は
長野日大 武蔵工大
佐久長聖 東海大三
2008年09月21日
県大会 一回戦
【朝5時半集合 心配した雨は降っていません


オリスタで開会式の後
オリスタ、長野県営、上田県営の3会場で試合開始
オリスタからの移動時間があるため
長野県営の試合開始はいつもより1時間遅い・・・
仕事を休めなかった私は
(20日は運動会が多いので休む人多い・・・

1時間の遅刻をお願いして長野県営に応援へ

【試合開始前の応援 空は綺麗な秋の空でした

【上田千曲応援団 4人でも声は負けていませんでしたよ

エンジンのかかりが遅い日大

一回裏のチャンスに得点できず応援団も


そして二回表には三塁打と送球エラーで先制されてしまった・・・

しかし、一年生エースは落ち着いていました!
その後はしっかり押さえ
打撃のエンジンがかかるのを待っていました・・・
五回裏、Ⅰアウト1、3塁のチャンスにタイムリー&エラーで
打者がホームまで帰って来て3点追加
六回裏には更に4点を追加し
終わってみれば1ー8の七回コールド勝ち

いつもスタートはハラハラする試合です

【私の仕事の時間に合わせてくれたように試合終了

スタンドから撤収しようとした時
グラウンドには次の試合の選手が出てきました
おっ! シオちゃん発見!
【背番号12 あの走り方は間違えない!】
【今日は控えのキャッチャーのようです】
【なおちゃん(弟)運動会のため本日はシオパパのみ】
【「長野での試合の時ぐらい応援しなくちゃね

代表の気合を感じる背中・・・

【松商応援団は帽子被ってなかったですねぇ・・・】
私は仕事の時間が迫っていたのでここまで・・・
仕事が終わるとカトちゃんから
「負けたわ・・・」とメールが来ていました
残念

佐久長聖と松代は勝ったようですので
また会えるかな?
・・・いや、会いましょう!!

【彩雲さんに会いました

彩雲さんの高校野球応援には頭が下がります
写真やメッセージも素晴らしいです

また、球場でお会いしましょう!
2008年09月17日
一生ボーイズ!
地区予選が終わりどこの高校球児もほんのチョットのお休み
この時とばかり長野ボーイズ4期卒団生は里帰り?
代表や監督・コーチ、後輩達に会いたくて・・・

【なかなか良いグラウンドで練習してますね
】

【久し振りに監督ノックを受けるウキョちゃんとウチの息子】

【後輩達もたくましくなりました
】
3年間お世話になった「長野ボーイズ」
監督・コーチに叱咤激励されながら成長しました
楽しかった事、嬉しかった事、そして悲しかった事、辛かった事
全部が良い思い出です
「本当の野球」を教えてもらったところ・・・
「本当の自分」が出せたところ・・・
そして本気で自分達を見てくれた指導陣・・・
今、高校野球を頑張れるのもここにいたから・・・
怒鳴られたり、厳しい練習もあったけど
それ以上に監督・コーチの心が
みんなに伝わっていたのだと思います
(あっ!それから・・・時々「お笑い」もね
)
だから、みんな卒団しても来たいんだよね!
そんな「長野ボーイズ」にいた事を
とても嬉しく思います!誇りに思います!
帰りの車の中でウチの息子
「オレ、ボーイズのコーチやろっかなぁ・・・
す~さんと二人で平日練習担当とかさ・・・」
あはは・・・
二人で「一生ボーイズ」
それもいいかも?

この僅かな休みにボーイズに里帰りしてきた面々は
「カトちゃん てんつくてん」をご覧ください
⇒ いらっしゃ~い!
⇒ いらっしゃ~いⅡ
この時とばかり長野ボーイズ4期卒団生は里帰り?
代表や監督・コーチ、後輩達に会いたくて・・・

【なかなか良いグラウンドで練習してますね

【久し振りに監督ノックを受けるウキョちゃんとウチの息子】
【後輩達もたくましくなりました

3年間お世話になった「長野ボーイズ」
監督・コーチに叱咤激励されながら成長しました

楽しかった事、嬉しかった事、そして悲しかった事、辛かった事
全部が良い思い出です

「本当の野球」を教えてもらったところ・・・
「本当の自分」が出せたところ・・・
そして本気で自分達を見てくれた指導陣・・・
今、高校野球を頑張れるのもここにいたから・・・
怒鳴られたり、厳しい練習もあったけど
それ以上に監督・コーチの心が
みんなに伝わっていたのだと思います
(あっ!それから・・・時々「お笑い」もね

だから、みんな卒団しても来たいんだよね!

そんな「長野ボーイズ」にいた事を
とても嬉しく思います!誇りに思います!
帰りの車の中でウチの息子
「オレ、ボーイズのコーチやろっかなぁ・・・
す~さんと二人で平日練習担当とかさ・・・」
あはは・・・
二人で「一生ボーイズ」
それもいいかも?


この僅かな休みにボーイズに里帰りしてきた面々は
「カトちゃん てんつくてん」をご覧ください
⇒ いらっしゃ~い!
⇒ いらっしゃ~いⅡ
2008年09月16日
9月14日 北信地区予選 決勝
3位決定戦の途中で時間切れ!
仕事へ行かねば・・・
ここからは最後まで観戦していたパパが
撮ってくれた写真をUPしておきます


【長野日大 vs 長野 試合結果】

【優勝旗
】

【ダイヤモンド行進】

【声出し隊長、頑張りました
】

↓ ↓ ↓
【青春⑰コンビ?
】 
二人ともウチの息子と幼稚園で同級生でした・・・
彼らは幼稚園からずっと「S花」

仕事へ行かねば・・・

ここからは最後まで観戦していたパパが
撮ってくれた写真をUPしておきます


【長野日大 vs 長野 試合結果】

【優勝旗

【ダイヤモンド行進】

【声出し隊長、頑張りました


↓ ↓ ↓
【青春⑰コンビ?


二人ともウチの息子と幼稚園で同級生でした・・・
彼らは幼稚園からずっと「S花」

2008年09月16日
14日 北信地区予選 3位決定戦
前日の天気とは打って変わって野球日和
午前は3位決定戦、決勝はお昼過ぎから・・・
母は今日も仕事あり・・・
とりあえず仕事の時間ギリギリまで県営球場へ

【3位決定戦 松代 vs 長野東】
実は私、長野東 野球部とは少々関わりがありまして・・・
しかし、ここまで勝ち上がって来るとは思わなかったので(失礼!
)
三塁側で密かに応援・・・
そして、このナガプロの大平庵の親父さんから
ひとつ上の先輩が東高のコーチになったと情報をいただいたので
応援スタンドに注目してみると・・・

【先輩発見!高校時代の体型に比べたら・・・
】
高校時代はほっそりとしていて
アンダースローのエースピッチャーとして
春の北信予選で優勝した事もありましたよね~
懐かしいです
ユウちゃん・ウキョちゃん母は今日も応援に来ているというので
一塁側へ向って行くとサヤ姫(ユウちゃん妹)に会った
私を探しに来たらしい・・・
サヤ姫も毎日応援、御苦労さま!

【ウキョちゃん発見!】

【なかなか踊りも上手かったよ
】

【ちょっと元気がないユウちゃん・・・
】

【母達も真剣!
】
松代 8ー5 長野東
順位は決めたけど二校とも県大会には行けるので
また、会えるね!

午前は3位決定戦、決勝はお昼過ぎから・・・
母は今日も仕事あり・・・

とりあえず仕事の時間ギリギリまで県営球場へ

【3位決定戦 松代 vs 長野東】
実は私、長野東 野球部とは少々関わりがありまして・・・
しかし、ここまで勝ち上がって来るとは思わなかったので(失礼!

三塁側で密かに応援・・・

そして、このナガプロの大平庵の親父さんから
ひとつ上の先輩が東高のコーチになったと情報をいただいたので
応援スタンドに注目してみると・・・

【先輩発見!高校時代の体型に比べたら・・・


高校時代はほっそりとしていて
アンダースローのエースピッチャーとして
春の北信予選で優勝した事もありましたよね~

懐かしいです

ユウちゃん・ウキョちゃん母は今日も応援に来ているというので
一塁側へ向って行くとサヤ姫(ユウちゃん妹)に会った

私を探しに来たらしい・・・

サヤ姫も毎日応援、御苦労さま!

【ウキョちゃん発見!】
【なかなか踊りも上手かったよ


【ちょっと元気がないユウちゃん・・・


【母達も真剣!

松代 8ー5 長野東
順位は決めたけど二校とも県大会には行けるので
また、会えるね!

2008年09月15日
9月13日 北信地区準決勝(県営球場)
朝、息子が出掛けた直後パラパラと・・・
前日までは雨の天気予報はなかったのに・・・
ドシャブリになって日程変更になればいいのに・・・
仕事を休めなかった母は密かに祈る・・・
しかし・・・
連絡網は回ってこない・・・
「これくらいの雨ならやるでしょ!」
応援に来てくれる予定だったカトちゃんからもメール
仕事へ行く準備をして
お茶当番のジャグを持って県営球場へ
雨の中ノックが始まった
やっぱり
これくらいならやるよね・・・
ボーイズ時代の応援なら「テントへ避難!」だったけど
高校野球は「カッパ着て応援」が原則
(親のみでスタンドの子供達は着ません・・・ずぶ濡れ
)

【松代応援団 今日は人数増えたね・・・
】
今日はユウちゃんもウキョちゃんもスタンド応援のようです
またベンチに入れるように頑張ってください!

【

雨の中、観戦者も多かったです】
晴れそうで晴れない雨の中試合は進み
こちらのチームの猛攻にユウちゃん母から
「お手柔らかにお願いします・・・」
と試合の途中でメールが来たよ・・・

しかし、満塁ホームランも出て
気持ち良く勝たせていただきました
すぃあせ~ん

前日までは雨の天気予報はなかったのに・・・

ドシャブリになって日程変更になればいいのに・・・
仕事を休めなかった母は密かに祈る・・・

しかし・・・
連絡網は回ってこない・・・

「これくらいの雨ならやるでしょ!」
応援に来てくれる予定だったカトちゃんからもメール

仕事へ行く準備をして
お茶当番のジャグを持って県営球場へ

雨の中ノックが始まった
やっぱり

ボーイズ時代の応援なら「テントへ避難!」だったけど
高校野球は「カッパ着て応援」が原則

(親のみでスタンドの子供達は着ません・・・ずぶ濡れ

【松代応援団 今日は人数増えたね・・・

今日はユウちゃんもウキョちゃんもスタンド応援のようです

またベンチに入れるように頑張ってください!

【



晴れそうで晴れない雨の中試合は進み
こちらのチームの猛攻にユウちゃん母から
「お手柔らかにお願いします・・・」
と試合の途中でメールが来たよ・・・


しかし、満塁ホームランも出て
気持ち良く勝たせていただきました

すぃあせ~ん

2008年09月12日
9月7日 オリスタ(北信地区予選)
午後から仕事があったので
第一試合から仕事に間に合う時間まで・・・
ウチの息子の学校は
今回もエンジンかかるのが遅かった・・・
またもやハラハラした試合に
カトちゃんやユウちゃん母から
メールや着信あったのも気付かず応援してました

第二試合はスタンドでお昼を食べながらチョコッと観戦
ユウちゃん・ウキョちゃん発見!

【試合前のキャッチボール 背番号14がウキョちゃん】

【いよいよ試合始まります 背番号11はユウちゃん】
最後まで観戦していたパパ情報で
ユウちゃんが代打で出たとの事・・・
(「代打の切り札」と言われているとか・・・?
)

【ユウちゃん初打席
】
次は県営球場で対戦だぁ!
第一試合から仕事に間に合う時間まで・・・
ウチの息子の学校は
今回もエンジンかかるのが遅かった・・・

またもやハラハラした試合に
カトちゃんやユウちゃん母から
メールや着信あったのも気付かず応援してました


第二試合はスタンドでお昼を食べながらチョコッと観戦
ユウちゃん・ウキョちゃん発見!
【試合前のキャッチボール 背番号14がウキョちゃん】
【いよいよ試合始まります 背番号11はユウちゃん】
最後まで観戦していたパパ情報で
ユウちゃんが代打で出たとの事・・・

(「代打の切り札」と言われているとか・・・?


【ユウちゃん初打席

次は県営球場で対戦だぁ!